少しずつ絵本に興味が出て来た9ヶ月の息子。
食いつきが良かった絵本を紹介します♪
①じゃあじゃあびりびり
人気の絵本で良く挙げられる絵本。
正直、私が初めて読んだ時はこれが?と
思ってしまってました。。。
が、4ヶ月くらいからサブくらいの位置付けで
たまーに読んでいた絵本でしたが、
9ヶ月に入り読み聞かせるとどハマり!
特にニワトリの“コケカッコー”の真似をすると
大喜び!
色使いも赤ちゃんに分かりやすく、
何度も繰り返す言葉が多く楽しいのかな?と
思ってます。
②あっぷっぷ
だるまさん、お猿さんたちとあっぷっぷ〜と
にらめっこして進む絵本。
何度もあっぷっぷーとするのが楽しいのか
大笑い。大好きな絵本の一つです!
ただしボードブックではなく破れやすい。。
好きすぎるが故に既にビリビリと破れてます。
シンプルで分かりやすい絵本です!
③もいもい
ほとんどが「もい」だけで展開していく
不思議な絵本。
何ヶ月か前に“夫が寝た後に”で紹介されてました。
確かにこの本もとっても食いつきがいい!
読み終わってもまた読んで〜という表情。
音の響きと独特な絵が赤ちゃんの興味を
引くのかな?
こちらもボードブックがなく少し残念
これまで30冊ほどは絵本を読んできたなかの
好きな絵本。
人気の絵本は赤ちゃんの目を引く要素が
あるんだろうなあ〜
10ヶ月になったら変わるのかな??
楽しみです。