高校受験のことを真剣に考えずに、中学生活を送っていると、

 

 

中一の終わり時点で、「オール4?4だからまぁまぁだよね。高校受験は2年後だし。」とおもって、テキトーな毎日を過ごしていると。。。。。中2の学年末の成績をもらって「あ、オール4だったね。中3で頑張ったら北野とか茨木行けるよね。」と甘い考えでいるとしたら、

 

 

じつはもう茹で上がって、勝負終わっているのです。

 

旧第一学区で考えると、内申は、270満点で

 

北野  270近辺

茨木  260近辺

豊中  250~260

春日丘 240~250

池田  220~240

 

あたりが必要とされております。馬渕公開付録見てください。

 

先日、新中3生のために、中2のときに気づかないまま内申をそろえることができなかった時のことを考えてみました。新中3の親御さんには、読むに堪えない記事だったと思います。直視できず、思わず目をそらしてしまうってやつ。

 

あらためて、中1、中2とオール4だった場合、ここまでの内申点は

 

(1学年×2+2学年×2+3学年×6)=450点満点なので、

 

36x2+36x2=144となります。

 

①3年生でオール5

144+45x6=414/450=248/270

 

豊中高校が危ない。この内申で安心して当日勝負できる文理学科は、生野と岸和田だけ。5科目を鍛えて私立上位校で勝負したほうがいい。その結果を踏まえて、府立受験するかと受験校を決める。

 

②3年生で5科目はオール5、4科目は4

144+41x6=390/450=234/270

 

③3年生で5科目はオール4、4科目は5

144+40x6=384/450=230/270

 

④3年生でオール4

144+36x6=360/450=216/270

 

この計算を見て、首の後ろをすっと冷たい風がよぎった新中2文理学科志望の方は、

 

何としてでも内申を41/45以上に改善し、中3では45/45を狙うのが王道。

①5科目特化で灘・大阪星光・四天・清風南海・洛南・西大和など私立上位校を考える。

②なんとか大阪早稲田Wコースや関関同立付属へもぐりこめないかさっさと学校と相談する。

③大学進学は「産近甲龍」以下でよいと割り切って、実テで推薦枠豊富な府内私立高校に進学。

 

どの選択肢にするか、考え始めたほうがよろしいです。

 

中2学年末で、文理学科の勝負は2/3終わっていると思ってください。

中3で内申が突然上がることは、ほとんどありませんからね。