お盆期間中の寺男バイト。

 

お盆のライトアップの片づけをやらされて終わったそうです。

 

大量の提灯だか灯篭の蝋をこそぎ落して倉庫と往復したらしい。

 

「疲れた。」

「お正月の雑煮つき塔頭バイトの方が良かった。」

 

という感想でした。

 

ところで最終日。出会いがあったそうです。

 

難聴学級で6年生だった時の1年生。とっても抹香臭いというか仏様そのものというような苗字の子ですが、5年生から横浜に移ったそうで、親御さんと一緒にお寺に観光できていたそうです。

 

「あれっ?」とおもって声をかけたらその子だったと。

なお、男の子です。5歳差の女の子だったら、大人になれば射程圏だけどね。

 

通常と比べると巨大なご本尊だけあって、すごい引力というか佛力というか。

 

でも、まさかお寺の法被を着た寺男に声かけられるとは、あちらさんもびっくりしたでしょうね。

 

 

 

 

 

ざっと目を通しましたが、このブログを読んでくださっている方々には、日程以外には無関係と思います。

 

現在の一年生までは現行日程での入試、現在の小学校6年生からは日程繰り上げになるのではないかと推察します。

 

私立側もいろいろ言っているようですが、東京のことを考えると私立の日程繰り上げはないか、あったとしても1~2週間程度ではないかと思います。

 

私立1週間の繰り上げであれば、実テは繰り上げなし。

私立2週間の繰り上げだと、実テも繰り上がって事前相談も12月になる可能性あり。

 

※東京だと、11月末までに各人が私立高校と個別相談して学校に持ち帰り。12/15に併願優遇の中高手打ち式になっています。

 

出所:東京私学ドットコム

 

 

 

 

京阪神統一日を崩さない前提であれば、京都と兵庫の私学との調整が発生するので、一週間が限度ではないかという気がします。

 

万が一京阪神統一日程が変わってしまう場合は、周辺の奈良、滋賀、和歌山の日程も繰り上がることになります。

 

 

おまけですが、東京のフロー図では、併願優遇の場合都立でも私立でも好きな方を選べることとされていますが、これは建前の話です。なぜこんなことになったかというと、国立の学芸大学附属高校がいじめ事件の影響と都立躍進で大量辞退と追加合格を出してしまい、都立側も辞退を認めざるを得なくなったからです。

 

日比谷高校“まさかの”2次募集 なぜか学芸大附属校長が「不適切表現で反省」のワケ #高校受験 #日比谷高校 https://bunshun.jp/articles/-/11049

 

久しぶりに書かせていただく。

 

暇な時に某有名質問板を読んでいたのだが、こういう質問とやり取りをみつけた。

 

別室登校をしている中学3年生です。
偏差値36の普通科の高校が気になっています。(略)提出物は少し気が向いた時に出していました。 授業には1回しか出れていなくて、きっとオール1です。
(略)

こんな私でも頑張れば行けますか?

 

質問自体は、不登校や別室登校によくある事例だから驚かないのだが、とある回答者が将来を問うたことへの答が、

 

高卒後しばらくは父のお仕事を手伝い、養ってもらう予定です。 結婚したら家事や料理は得意なので専業主婦になりたいなと思ってます。

 

これには驚かされた。

  • 本人としては、お見合いを考えているのだろう。最初から恋愛する気がない。
  • 経済的に自立する気も気概も皆無。
  • 現代日本で、専業主婦前提でお見合い結婚できるなんて、有力寺院関係くらいしか想像できない。

シーラカンス級の中学生だ。

 

仮に、云十年前の私がこのお見合いを持ってこられたとしたら、企業オーナーの家で御盛業の事業がついてくるとき以外は、お断りしていると思う。

 

この子が母親になっても、子育ても教育もできないと思う。

 

とすれば、金で解決できなければ、大変なことになる。

 

御盛業ということで思い出したが、当地では、とある老舗タクシーが突然消えて、東京日交が急増した。

 

こういうことだったそうだ。

 

 

 

 

今日も絶賛寺男中。

 

お仕えしているご本尊様はかなり大きくて、お堂も広い。

 

ろうそくの火が消えないように、差して回っていると、戻ってきたころには別のろうそくが燃え尽きて差し替えるとか、台座の上にもあがって作業したらしい。

 

私たちも台座の上に上がったことがあるけど、とても見晴らしがよくて、ちょっといい気分だったりする。

 

お寺の法被を着ているものだから、たくさんやってくる外人観光客たちから色々聞かれるらしい。トイレの場所に始まって拝み方まで。

 

とにかく観光地としても超有名なお寺だから、想像以上に忙しくて座る暇もないそうな。

 

ところで、学校の課題終わってるんだろうか?

 

一度突っついてみよう。

 

 

余計な一言:超有名社寺で、得度していない少年たちが、今の時期とか年末年始に働いているのを見かけたら、声をかけてみるのも面白いかも。

お暑うございます。

 

岩手と秋田の皆様には大雨見舞い申し上げます。

 

ところで、8/12は御巣鷹山の日でした。

本当に悲しい日です。

 

最近は陰謀論なんて言うのもあるそうですけど、ああいうことは二度と起こさないでほしいと思います。

 

 

で、この暑い中、お子さまは今日から絶賛寺男バイトです。

 

6時過ぎに家を出ていきました。

 

有名寺院のご本尊様のお世話をすると聞いてますけど、帰ってきたら何やったのか聞こう。

 

 

タイトルの通りです。

 

いろいろなところにポスターが配布されているようです。

 

 

 

 

上のページの魚拓です。

 

ところで、とある方とお話をしていて教えていただきました。

 

豊中市蛍池に、ポスターに細工をした方がおられるそうです。

 

どんな細工かというと、こんな細工。

 

 

気持ちはよくわかる、とだけ反応しておきます。

よい子にはお勧めしません。

 

 

 

 

 

夏休みも中盤ですね。

 

お勉強の進捗は如何でしょうか。

 

 

では、いきなりですが、大量にアフィリのリンクを並べます。

 

楽天でお買い物してください、というわけでもないのですが、まずはさらりと眺めて、リンクを抜けてください。

 

※もちろん、買っていただけると、書店の支払いに充てられるので助かります。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

まぁ、こんなにCO2測定器ばかり並べて何考えてるんだろう?

 

お怒りごもっともでございます。

 

眠気の解決とどこが関係あるの?ゴルァあ!

 

あ、そこのお皿投げないでね!

 

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=197288

 

 

魚拓は上のリンクのものです。

 

何かというと、「授業中に居眠りをする学生の割合とCO2濃度の比較」という、2018年の情報処理学会第81回全国大会で発表された論文です。

 

弓削商船高等専門学校の学生が、授業中の居眠りに対して、従来から定性的に原因とされてきたこと、例えばゲームや SNS 等による夜更かしや、授業内容が単調でつまらないこと等だけが、本当に原因なのかについて疑問を持って始めた研究です。米国のローレンス・バークレー国立研究所による「人間の思考力は二酸化炭素濃度が 2,500ppm を上回ると急激に低下すると確認されている。」という論文に触れたことがきっかけの様です。

 

学生達は、「室内の二酸化炭素濃度が居眠りの原因の一つではないか。」と推測して、実際に、教室内の気温、湿度、二酸化炭素濃度と、授業中に居眠りをしている学生の数を計測し相関分析をしました。

 

※図は論文から引用。

 

 

 

 

項目 相関係数
室内温度 0.673
湿度 -0.062
二酸化炭素濃度 0.611

 

きちんと調べてみた結果、室内温度が高いときに眠くなることは当たり前に理解できるとして、実は

 

二酸化炭素濃度が高くなると50%の生徒が居眠りしてしまう

 

という驚異的な結果と共に、二酸化炭素濃度と居眠りには強い相関関係があるということが分かってしまいました。

 

子供さんが、勉強中に眠ってしまうときは、窓を開けて空気を入れ替えましょう。

 

 

また、二酸化炭素濃度が1700ppmを超えてくると、急激に居眠りが増えることもわかります。

 

二酸化炭素濃度計を設置して、1000~1500ppmくらいで警報が鳴るように設定しておけば、頭すっきりのまま勉強できるかもしれません。

 

※お値段が張る機種だと、警報が出せるようです。

 

 

 

 

花火に行こうと思って外に一歩踏み出した途端、熱気と有馬温泉のように噴き出す汗で180度回れ右した私です。

 

なので、十三の花火は行かずじまい。

 

お家でクーラーガンガン効かせて、これだ!

 

 

 

こっちのほうが、きれいだもんね。

 

さて、武田塾についていろいろ見ているのですが、こんなもの見つけました。

 

 

 

 

 

なくなると嫌なので、魚拓も準備。

 

みんこうの偏差値なので、見やすくなっておりますけど、府立文理学科はみんこう偏差値69~75です。

 

 

 

 

河合塾偏差値で、

 

 京都大学は60~72.5

 大阪大学は57.5~70

 神戸大学は55~67.5

 

です。武田塾新潟校の表によれば、

 

 北野高校だと、上位10%なら京大に行けるということになります。

 茨木高校だと、上位5%なら京大に行けるということになります。

 

身も蓋もない表ですけど、実感としては、「まぁそんなものか?」という感じですね。ハイ。

 

先を考えると、学校選択って、やはり大事だというお話でした。