【メディカルハーブ】タンポポコーヒーとは? ノンカフェインのハーブコーヒー | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイター、

メディカルハーブカウンセラー

豊田亜紀子です。

 

今日は、わたくし、

午前中は町内会の集まりに出席し、

その後、すぐに息子の

私立高校説明会に参加して、

自宅に戻って間もなく、

娘を車で送迎し、

息子を車で送迎し、

再び、娘を車で送迎するという(笑)

何とも世話しない1日を送ったため、

レシピはお休みさせていただきます。

 

その代わりの話題として

今日はメディカルハーブの豆知識

ひとつご紹介しますね。

 

ところで、皆さん、

『タンポポコーヒー』ってご存知ですか?

 

冒頭写真は、

私がハーブ専門店の『生活の木』

購入したタンポポコーヒーのティーパック。

 

購入した当時の値段は、

ティーパック10個入りで800円(税抜)でした。

 

ノンカフェインで砂糖不使用ハーブコーヒーです。

 

代替コーヒーとも呼ばれ、

美味しく健康的なハーブコーヒーとして

昔から愛飲されているタンポポ(キク科)

ハーブ飲料です。

 

このティーパック1個をカップに入れて

熱湯を150mlほど注いで

5分ほど蒸らしてから飲みます。

 

『タンポポ』と言っても

皆さんが春に日本の野原で見かける

タンポポのことではありません。(笑)

 

同じキク科でも

種類の違うタンポポ(ダンディライオン)

である西洋タンポポのこと。

 

この西洋タンポポの根を乾燥させて

作ったハーブ加工食品

今回ご紹介しているタンポポコーヒーです。

 

※キク科の植物ですので

キク科の植物にアレルギーがある方は

飲料を控えて下さいね。

 

この西洋タンポポの根に含まれている

タラキサシン緩下作用(腸を刺激して

穏やかに排便を促す作用)があり、

消化不良や便秘など消化器系の

不快な症状を和らげてくれます。

 

また、タンポポコーヒーは

授乳中に母乳の出を良くする作用

があることで知られており、

産後の飲み物としても人気です。

(※必ずかかりつけの産婦人科、

または医師の了承を得てから購

入するようにして下さい。)

 

味の話をするとね・・・

 

必ず入れ立ての温かい状態で

飲んでくださいね。(笑)

 

冷めてしまうと

もろにハーブの味が前に出てきて

少し不快感を感じてしまうんです。

 

温かいうちであれば、ほぼ、

私たちが日常飲んでいるコーヒーの味と

ほとんど変わりません。

 

私自身も初めて試飲した時は

ビックリしたくらいでした。

 

身体の老廃物を排出する作用もありますから

健康のためにコーヒーをやめたいんだけど

なかなかやめられない・・・という方々にも

お奨めのハーブコーヒーです。照れ

 

今日書いたメディカルハーブの豆知識、

皆さんもぜひ知っておいて下さいね。

 

それでは、今日はこの辺で・・・

 

おやすみなさいドキドキ