豆乳かんてん あずきミルクソース | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんにちは。

 

。。。すみません。。。

 

私、今、あふれんばかりのレシピが

 

頭の中にあふれちゃっていて、

 

便秘じゃないけど、そういうのは、

 

出しちゃった方がいいのよ!!(笑)

 

アハハ~♪

 

便秘と比較すんなって!!?爆  笑

 

やっぱりね~、

 

春は細胞が活性化する時だし、

 

生命力もみなぎる時だから、

 

私の脳も

 

右脳が動いちゃって、動いちゃって、

 

しょうがないのよぉ~!!パー

 

今日は、ホワイトデーでしょ?

 

私のようなちょっと疲れたオバサン

 

にホワイトデーをあげたい場合は、

 

このレシピなんかが

 

いいんじゃないかしらね?

 

歳とってくるとね~・・・

 

あんこがいいのよ!!あんこが!!

 

『かんてん』だと常温で固まるから

 

今からでも間に合うレシピですドキドキ

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

  豆乳かんてん

あずきミルクソース

    レシピ

 

<材料2人分>

 

●豆乳 200ml

●水 100ml

●かんてんパウダー 2g

●砂糖 大さじ1

~あずきミルクソース~

●ゆであずき(加糖) 80g

●牛乳 80ml

(※豆乳でもOK。)

●片栗粉 小さじ1/2

●水 小さじ1/2

 

 

<下準備>

 

①片栗粉と水をあらかじめ合わ

せて、よく混ぜておきます。

 

 

<作り方>

 

1.鍋に水を入れて中火にかけて

沸騰させたらかんてんパウダーを

加えて泡だて器でよく混ぜます。

 

(重要!)

かんてんパウダーは、いっぺんに

投入しないで、少しずつかき混ぜ

ながら溶かしていって下さい。

1~2分、中火で沸騰した状態で

溶かします。

 

2.1に砂糖を加えてよく溶かしたら

火を止めて豆乳を加えてしっかりと

混ぜます。

 

3.2をココット型に流し入れて常温

まで下げてから冷蔵庫で冷やします。

 

4.3の間にあずきミルクソースを

作ります。別の鍋に牛乳とゆであずき

を投入して中火にかけて沸騰させます。

 

5.4に下準備①の水溶き片栗粉を

少しずつ混ぜながら投入してとろみ

が付いたら火を止め、常温まで

冷まします。

 

6.3の豆乳かんてんの上に5の

あずきミルクソースをかけます。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

このレシピに関しては、

 

豆乳かんてんの方に

 

ほとんど甘味はありません。

 

なので、

 

あずきミルクソースをかけて

 

その甘味で豆乳かんてんを

 

いただく感じです。

 

でもね、これ、ハマる!!ラブ

 

さっぱりしていておいしいし、

 

この所、気温も春めいてきて

 

ちょっとひんやりするものもが

 

欲しくなる季節になったじゃない?

 

今の季節から春先に向かって

 

欲しくなるスイーツだと思うし、

 

もちろん、

 

今日のホワイトデーのために

 

作ってあげるのもいいかも?

 

見た目も素朴で食べやすいよ。

 

あ・・・それは、そうと、

 

まだまだ、『作り置き油あげ』を

 

使ったメニューが出ますからね!!

 

次に出ます!!

 

・・ってか、

 

今日の夕方頃に出すか?

 

とにかく、私の脳にあふれてくる

 

レシピたちをかたずけないと

 

私の方が大変!!(笑)おばけ

 

なので、しばらくは

 

剛速球で進めていきますわよ~んパー