弾丸ジュネーヴ2日目。

早起きしてVeveyという街へ鉄道で1時間半。


あいにくの雨でしたが

ずっとレマン湖沿いを走っていく静かな列車で

紅葉と湖とブドウ畑が本当に美しくて癒しの時間でした。



湖に突き刺さるフォークオブジェが見たくて行ったようなもん😂





奈良の大仏とか、巨大な物って現れたときテンション上がるし単純に分かりやすくて好きなんですよね😂


その意味ではレマン湖の大噴水もブロークンチェアもかなりツボにっこり



ネスレの本社がある街なので、ネスレ財団が運営している食のミュージアムalimentariumに行きました。





まず、貸切レベルで人が居なくて最高。w


館内すごく清潔で現代的だし、子供が遊びながら食について学べる場もあり。

子供1人10CHFで子供が自分で軽食を作って食べられるコーナーもありました。

付き添いの大人は無料。

軽食といってもかなり軽いものだけど、パンもチーズもホットチョコレートも美味しかったよ♡











日本に関する展示も多かった〜!









私たちの他に1人だけ男性が見学してて、まさかの日本人でした。

「日本人ですよね。。?こんなところで出会うなんて。。」となりましたニコニコ



スイスの湖畔の静かな街に住むの最高だなと思って興味本位で不動産屋の賃貸価格を覗いたら

月136万円の物件とか普通にありましたw



まだ時間があったので帰りにローザンヌという駅で降りました。


スイスは改札というシステムが無くて、(抜き打ちチェックがあってその時切符を持ってなかったら罰金)

なんだか気楽でいいなって思います。


ローザンヌと言えばオリンピック委員会本部があるところ。

オリンピックミュージアムでは過去のオリンピック全ての展示があるらしい。


ローザンヌ駅はオリンピック五輪マークをファサードに飾ることを許された唯一の鉄道駅らしい!




「バッハ会長ここに出勤してんのかなー」とか適当な会話をしたり。😂





「大聖堂疲れを起こしてる」と夫が言うのでノートルダム大聖堂はパス凝視w



流行ってるのか知らないけど寿司屋がかなり多かったです。

回転寿司もあったよ!



本家の日本ではもうあんま回ってないのにちゃんと寿司が回ってました。





ヨーロッパ近隣諸国、時期によっては往復五千円とかで行けちゃう場所もあって驚き


inclusiveやAirbなら泊まるとこも安かったり、

軽率に旅行予約入れちゃうけど

やっぱ物価も高いしなんだかんだお金はかかるね真顔



でもここでじっと家に居てお金貯めるのも意味不明なのでこれからもいっぱい旅したいです。


経験はプライスレスということでニコニコ

初スイス楽しかったー!