こんにちは猫しっぽ猫あたま野良難病のあーさんです。

記憶障害が酷くて健忘録です。

 

病気の経緯まとめMENU

 

 

--------------------------

 

 

2019/05/10
内分泌受診してきました。


治らないよ、と言われてからは、安静採血もしないしACTHは相変わらずボーダーで
コルチゾールは1μg/dL以下をキープです。
コートリルも一日15mg処方となり、コートリル追加も本人に任せるというスタイルに。
(休みの日で家でゆったり…という時には10mgまで落としています)
 

 

以前から気になっていた低血糖のことを聞いてきました。
 

 

--------------------------

 

 

ねー今まで、自分が低血糖を起こしているのかなんなのか

よくわからなかったので血糖値測定器を買って測ってみました。

 

 

食事の前にサラダや高野豆腐を摂らない/同じ食事内容/同じ量で測定しました。

食事前/食後1時間~5時間の間、1時間毎に血糖値測定しました。

食事前は80~90前後

食後1時間では170~190前後
なだらかに下がり始め
食後4時間に急激に50~60未満

食後5時間で80前後と上がってくる

 

 

サラダと高野豆腐を食べてから、食事を摂って計測すると

食後1時間では140前後
食後4時間でも100前後と安定して低血糖は起きません。

 


何年もこんな調子で過ごしていたと思いますが、実際に血糖値計測をしてみて

これは低血糖なのではなく、糖尿病の前段階ではないかと思いましたがどう思われますか?

 

 

メガネ糖尿病の定義はおわかりでしょうから。食後血糖が高くてもHbA1cは正常値。
ただ、注意が必要だと言われるHbA1cの数値に入りましたね。(5.6)

何か変化がありましたか?

 

 

ねー3~4月にかけてフロモックスとイカと筍でアナフィラキシーを起こしました。

アナフィラキシー時に指示のあったコートリル100mgを含めると、服用量が一日150mg前後になったこともありました。仕事でコートリルの追加が甚だしく増えていました。

 


仕事が始まると、一番に食事を作る手間を省きました。
市販のものを食べていると必ず低血糖が現れます。

頭痛、嘔気、冷や汗、手の震え、酷い時は頭が朦朧として座らないと無理でした。
低血糖を防ぐためにおにぎりを食べていたので7kg体重が増えました。
おにぎり作戦は低血糖が起きてからでは間に合わない事がわかったので止めました。
ブドウ糖が一番効き目がありました。

 

 

メガネインスリンが遅延して、食後しばらくしてからインスリンが急激に出て、低血糖に陥っている状態だと思われます。
糖尿病の前前段階…そのぐらいですね。

このまま食事や生活に気をつけて過ごさないと糖尿病の前段階に移行する段階です。

なので体重は適正に、インスリンが遅く出るので食事はゆっくりと摂ること

食物繊維を豊富に…つまり消化を遅くすることです。

 

 

ねー以前、難消化デキストリンが糖の吸収を遅くする作用があるとのことで
市販のファイバーを使用してみたのですが

お腹が張ってガスが匂ってとても続けられませんでした。
本当に効果があるでしょうか?

 

 

メガネ「トクホ」のマークがついていましたか?
トクホのマークのついている物で難消化デキストリンであれば、一定の効果があることはわかっています。

 

 

ねー(あっ…お徳用の製品にはなぜか「トクホ」がなかったな…)


こんな感じで受診は終わり。
もうコートリルの追加のことでなぁ~んにも言ってきませんw

 

 

--------------------------

 

 

以前に強烈な記憶障害が出た時…

脳神経外科の医師にこのように言われたことがありました。

「血糖値が安定していないことで、記憶障害が出るのでは?もっと食べていいと思いますよ」

 

 

「もっと食べていい」じゃなくて
血糖値に高低差がなくなればより良かったでしょうね…と思い始め…

 


以前に摂っているファイバーはトクホではなかったし
既定量を超えて摂っていたから


ほんとに効き目があるなら、規定量を守って、ちゃんとトクホで
血糖値測定器がある今、実験くんしてみることにしました。


前回と同じ条件で、5回測定しました。
難消化デキストリン製品でトクホのものを200ccの水に溶かして
食事を摂りながら飲みました。

 


食後1時間後血糖

150前後

 

食後4時間後血糖

100前後


サラダや高野豆腐を先に食べるよりは血糖が高めでしたが。
なにも摂らないで食事をするよりは30~40血糖値が低かったです。

 

 

血糖値にはいい感じの結果になるのですが
やってみた感触として…なんかおなかが一杯じゃないなあ…って感じが残りましたw
でもずっとそんな感じで
そこで食べたら元も子もないんだろうね…と我慢の子でした。

 

 

ちなみに…
ファイバーを水に溶かさないで食事にかけて食べてみて測定してみたら…
なんで??超高血糖でした💦

食後1時間血糖193
溶かさないと効き目ないんかい?の不思議…
味は変わらないけど、見た目が美味しくないので1回でやめちゃいました

 

 

残るおなかの張りやガスの性質はというと…
3~4月にアナフィラキシーを連発した原因がヨーグルトだったことがわかり
食べなくなったら、ひとつも困らなくなりました。
(ふっつうのヨーグルトなんだけどIgEが格段に上がった)

(わたしのIgEは普段、成人の1/4しかない→ヨーグルト→1/2まで上がる)

 


毎日食べていたヨーグルト3cupをやめて→

 


便秘が強復活→

 


なんとなーく「おばあちゃんが飲んでたな…」というのを思い出し
エビオスというビール酵母を飲んでみる→

 

 

おなかの張りがまったくない→

 

 

驚きなのは病気になる前ぐらいからあった強烈なガス臭→

 


な・く・な・り・ました~ねースカシッペサイコーDASH!DASH!DASH!

 


ってことで、ファイバーを追加しても、おなかの張りもないし、ガスも匂いません⤴

いろいろ紆余曲折がありましたが、ガスが匂わない便秘がないだけでも
QOLが上がりました⤴


血糖測定器買って良かったっぽー

しばらく、トクホ難消化デキストリンと生サラダは諦めて具沢山味噌汁にするとか
こんな感じで手抜きできるよう策を練ります⤴
 

 

 

 

 

 

#難病

#アナフィラキシーショック

#アレルギー
#エピペン

#低血糖

#副腎疲労
#慢性疲労性症候群
#視床下部性

#副腎皮質機能低下症

 

#介護職