1/27 冬のオトキュウパスで撮り鉄&乗り鉄【2】 中央線その2 | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

1/27 冬のオトキュウパスで撮り鉄&乗り鉄【1】 中央線その1
からの続きです。
 
ロクヨン重連を撮影後は、しな鉄へ流れる予定でしたが急遽東線に変更・・・。
 
 
E353系が運用を開始し、3月にはE351系が引退....
E351系・E353系・E257系と多彩な「あずさ」を狙います。
お天気は晴れていますが 冷たい風強く吹いていて、
体感温度はかなり低いですAT_T;)
 
まずは、E353系からです。
18M スーパーあずさ18号 E353系長モトS202+S102編成
 
 
引いて もう1枚....。
 
 
普電がやってきます。
1530M 211系長ナノN302編成
 
 
そしてここでの本命...
15M スーパーあずさ15号 E351系長モトS4+S24編成
 
 
引いてもう1枚....。
 
12連のS字はなかなか難しいですネA^_^;)

E257系「あずさ」がやってきます。
67M あずさ17号 長モトM-115編成
 
 
 
貨物列車もやってきます。
2084レ EH200-7+タキ
 
 
 
そして....「スーパーあずさ22号」はE353系...
E353系 長モトS202+S102編成
 
 
 
最後に普通電車....。
440M 211系長ナノN612編成
 
 
 
このあとは、「HIGH RAIL 1375」に乗り鉄のため小淵沢へ移動します。
 
74M あずさ24号 E257系長モトM-1116編成
 

あずさ通過後、小淵沢始発の普電が入線します。
338M 211系長ナノN334編成
 
 
 
まだ時間があるので改札外の売店へ行ってみます。
丸政の「高原野菜とカツの弁当」があったので
買って、イートインカウンターで食べる事に....A^-^;)
高原野菜とカツの弁当@丸政 /1000円
 
 
ちなみにこのあと乗る、「HIGH RAIL 星空」には
お弁当がついていますA^-^;)A^-^;)