初撮り 大井川鐵道【2】 | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

千頭に到着したSL....入れ替わり立ち代わりの記念撮影の列が盛況です(笑)
ようやくひと段落の人が途切れた一瞬を撮影....^^;
@千頭にて
@千頭にて posted by (C)nanbee

日章旗と干支の龍のヘッドマークをアップで狙ってみました。
日章旗と干支の龍のHM
日章旗と干支の龍のHM posted by (C)nanbee
昨年までのマンガチックなものと違って 個人的にこれはかなり気に入ってしましました♪

ひと段落したところでようやくお昼です^^
大井川遠征のお昼の定番になってしまった感のある
天ぷらそば@400円で昼食。
千頭駅の駅蕎麦 天ぷらそば@400円
千頭駅の駅蕎麦 天ぷらそば@400円 posted by (C)nanbee

お昼を食べ終わってしばらくすると、機関車の入替がはじまりました。
シュー・・・・
シュー・・・・ posted by (C)nanbeeひっきりなしに記念撮影をしていた乗客はいつの間にかホームからどこかへ・・・。
閑散としはじめた中での入換です。


機関車は転車台へ移動・・・
ここで職員の方々の手押しで機関車を方向転換します。
人力転車台@千頭
人力転車台@千頭 posted by (C)nanbee
手押し体験のイベントの話も聞きましたが実現すると楽しいですね。

方向転換を終え客車に繋がれたC11は 発車の時を静かに待ちます。
102レ 発車準備中@千頭
102レ 発車準備中@千頭 posted by (C)nanbee

発車の前に移動です。
撮影場所を悩んだあげく、復路も1本狙いで家山の鉄橋にしました。
ここなら煙も期待できるでしょう(^-^)
家山を発車したC11は力強く鉄橋を渡って行きます。
102レ @家山~大和田
102レ @家山~大和田 posted by (C)nanbee

陽の陰りが早いですがなんとか撮影できました。
バック運転が解消されたのでここも撮影者が増えそう...^^;


これで大井川鐵道の撮影は終了.....
帰路は覚悟の渋滞....高速に向かいました(笑)


=おしまい=

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村