3461レ@西国分寺~北府中 【EF65 1070】 | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

約1ヶ月ぶりに武蔵野線に貨物撮影に...。
とは言ってもいつもの
3461レとEF66貨物2本狙いの「ちょい鉄」です。

朝は寒かったのですが、
列車を待つ間.....陽射しがとってもあったかくて
もう春を思わせる陽気でした。

府中方面から4095レがやってきました。
4095レ EF210-10+コキ  0226-176
4095レ EF210-10+コキ  0226-176 posted by (C)nanbee
岡山の初期型桃太郎....。
平成電機の中で唯一どうも好きになれない「桃」ですが、
下垂交差パンタの初期型なら何とか見られます...。
シンパに載せかえられないよう祈るばかりです。

さて...さっそく本命です^^
3461レ EF651070+ワム+コキ 0226-184
3461レ EF651070+ワム+コキ 0226-184 posted by (C)nanbee
編成が短かったので何とか尻尾まで入りました^^;


3064レを狙うために場所を移動ます。
お♪メルヘンだ♪
ファインダーを除いてシャッターを切る瞬間、機関車の音が....。
916E 205系ケヨM64編成 0226-188
916E 205系ケヨM64編成 0226-188 posted by (C)nanbee
下り線に4073レが来ていました。
しかも原色赤プレの1072号機....。 逃がした魚は大きかったATT;)


続いて3064レ...
3064レ EF66120+コキ   0226-193
3064レ EF66120+コキ   0226-193 posted by (C)nanbee
ありゃま^^; 鮫の120号機も前回4078レで撮りました^^;
今日は1月29日に撮影した釜の連続ですA^^;)
ちゃんと運用見ておけばよかった(笑)

やっぱり手前のケーブルがパンタに絡むので気になりますね......。

釜ばかりに機をとられているのでまた尻尾切れ.....。
無意識にカメラを振ってしまう癖は相変わらずぬけません。


4078レ待ちの間に209系がやってきました。
1026E 209系ケヨM71編成    0226-195
1026E 209系ケヨM71編成    0226-195 posted by (C)nanbee
もうすっかり武蔵野線の住人ですね^^

そして4078レ.....こちらも鮫ちゃんです。
4078レ EF66121+タキ  0226-197
4078レ EF66121+タキ  0226-197 posted by (C)nanbee
しかも121号機とは、連番でやってきましたかぁ^^;


ここでタイムアップ。
3094レにEF641049が入っていて、もうちょっとこの場所にいれば
その姿を撮れるのですが


やむなく撤収.....残念です(T_T)