いすみ鉄道 キハ52撮影会へ② | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

いすみ鉄道 キハ52撮影会へ①からの続きです。

「WELCOME撮影会」10分間の撮影を終えて大多喜駅の外へ出るとすでに
11時半近い時刻になっていました。

実は、一般対象の「WELCOME撮影会」のほか
14時からは徳間書店主催の写真教室があり、
事前の応募抽選がありました。
14時から参加者貸切で中井精也先生の指導のもと写真教室が開催...
なんと車内に入って車内の写真も撮影できるという..とってもすばらしい写真教室です。

募集人数は30名ということで諦めていたのですが ナント運よく当選し、
お友達には申し訳なかったのですが
別行動でこちらの写真教室に参加してきました。


受付を済ませ、会議室へ...。
徳間書店さんの挨拶のあと、いすみ鉄道の鳥塚社長からの挨拶...
「徳間書店キハ52撮影会」鳥塚社長の挨拶  12/12-061-0
「徳間書店キハ52撮影会」鳥塚社長の挨拶  12/12-061-0 posted by (C)nanbee
聞きしに勝る「鉄っちゃん」社長さんでした(笑)
でも...趣味が高じてキハ52...と思われがちですが、
ちゃ~んと、地域といすみ鉄道のことを真剣に考えています。
町外からお客さんをどんどん呼んで、地域を活性化させる
キハ52はそういったことのできる車両....。

そして社長からの我々鉄っちゃんへのお願い...
「鉄道利用で乗りに来て」なんて事は言いません。
時々は乗って欲しいけれど、
マイカーでけっこうです。ぜひ撮影に来てください。
そして、ぜひお煎餅ひとつ、グッズひとつでも
買っていすみ鉄道にお金を落としてください。
また、ぜひともキハ52のサポーターになってください。

社長の熱いメッセージ...じ~んときました^^;

いすみ社長の挨拶のあとは
「D列車でいこう」の著者の阿川大樹先生の挨拶
「D列車でいこう」の著者阿川先生も参加 12/12-055-2
「D列車でいこう」の著者阿川先生も参加 12/12-055-2 posted by (C)nanbee
「現在のいすみ鉄道と、この「D列車でいこう」という本の内容が
とても似通っている部分が多い...
いすみ鉄道の社長を公募していたとき手をあげたかったけれど
鳥塚さんが社長になって本当によかった。」


そして撮影講師の中井精也先生の「いすみ鉄道の撮影攻略講座」を受講...
中井精也先生による「い鉄」攻略セミナー? 12/12-076
中井精也先生による「い鉄」攻略セミナー? 12/12-076 posted by (C)nanbee
いすみ鉄道の撮影時期や撮影ポイント、テクニックを笑いを織り交ぜて紹介...
まさに..撮影攻略セミナー??(笑)

楽しい時間を過ごしたのち、いよいよキハ52の撮影に向かいました。

まだ、一般の撮影の方が終了していなかったので、少々待機....
一般撮影者のかたが全て撮影が終わったのち
入れ替りで徳間書店主催の一行貸切の撮影会がスタートです。

キハ52は特製ヘッドマークが外され、ロープが緩められて撮影がはじまりました。
「徳間書店キハ52撮影会」HMが外された姿で。 12/12-135
「徳間書店キハ52撮影会」HMが外された姿で。 12/12-135 posted by (C)nanbee
全面...サイドの撮影が一通り終わると、油を入れる作業を行い
いすみ202に牽かれて洗浄台へゆっくりと移動します....。
「徳間書店キハ52撮影会」 洗浄台へ移動 12/12-179
「徳間書店キハ52撮影会」 洗浄台へ移動 12/12-179 posted by (C)nanbee
2エンド側が向きました^^
「徳間書店写真教室」だけの貸切の特典ですネ^^
こちらはスノウプラウ..外されたままです。
整備されて走るとき...スノウプラウ..どうするのでしょうネ...。

そして、これも「徳間書店写真教室」だけの貸切特典
車内の撮影です^^
「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影  12/12-RIMG0002
「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影  12/12-RIMG0002 posted by (C)nanbee
おなじみの「センヌキ」ですね(笑)
中井先生の講義にも出ましたのでみなさん撮影されていました^^

「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影 12/12-RIMG0004
「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影 12/12-RIMG0004 posted by (C)nanbee
「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影 12/12-RIMG0008
「徳間書店キハ52撮影会」 車内撮影 12/12-RIMG0008 posted by (C)nanbee
狭い車内に30人も入るとさぞ撮影も大変と思いきや....
みなさんマイペースで思い思いの撮影をされていたようです。

そしてキハ52はまたまた移動.....。
車両庫のある引込み線にいすみ202が牽いていきます...。
「徳間書店キハ52撮影会」 いすみ202に牽かれて 12/12-188
「徳間書店キハ52撮影会」 いすみ202に牽かれて 12/12-188 posted by (C)nanbee

無動力とはいえ、いすみ鉄道の本線をキハ52が走ります...。
「徳間書店キハ52撮影会」 本線を渡るキハ52 12/12-194
「徳間書店キハ52撮影会」 本線を渡るキハ52 12/12-194 posted by (C)nanbee
「徳間書店キハ52撮影会」 引込み線へ移動 12/12-200
「徳間書店キハ52撮影会」 引込み線へ移動 12/12-200 posted by (C)nanbee

そして車両庫の前で集合...
みんなで遠慮がちにキハ52の撮影をしていると
「本線に入らなければ大丈夫ですので、遠慮しないで前へ出てくださいね」
社長からありがたいお言葉が....^^
最近はこう言ったイベントでも線路内に入るのを極力避けさせようとする鉄道会社が多い中、
さすが鉄っちゃん心理を心得ていますねA^^;)

大多喜の名所、大手門を入れて撮影....。
大多喜の名所 大手門とキハ52 125 12/12-232
大多喜の名所 大手門とキハ52 125 12/12-232 posted by (C)nanbee
そしてここでも幕まわし...
「徳間書店キハ52撮影会」 幕回し大会   12/12-236
「徳間書店キハ52撮影会」 幕回し大会   12/12-236 posted by (C)nanbee
道路沿いでしたので、一般の方々で最後まで粘っていた方々は
フェンス越しに同じように撮影ができたのではないでしょうか....。
フェンスの後ろには何名かの鉄っちゃんがカメラを向けていました。

最後に中井先生の先導で参加者の記念写真の撮影...。
「徳間書店キハ52撮影会」 キハ52と中井先生 12/12-247
「徳間書店キハ52撮影会」 キハ52と中井先生 12/12-247 posted by (C)nanbee


このあと、会議室にて、参加者の撮影した作品の講評会が行われました。
講評会は、さすがみなさん視点がすばらしく、とっても盛り上がりました。

最後に記念品の抽選会...σ(^^;)は中井先生のフォトブックが当たりました。
抽選会を終えて解散....
中井先生と阿川先生にサインを頂き、写真教室は終了となりました。



今回...記念乗車券なども買い、けっこう散財してきました(笑)
記念乗車券とサポーター会員特典     12/12-264
記念乗車券とサポーター会員特典     12/12-264 posted by (C)nanbee
普段は記念切符などあまり買わないのですが....^^;
キハ52のサポーター会員へも申し込みましたが、
1日乗車券や記念入場券などの特典がありました。
これも嬉しいですね^^


お土産は「い鉄揚げ」を購入.....。
お土産の「い鉄揚げ」とハンドタオル  12/12-267
お土産の「い鉄揚げ」とハンドタオル  12/12-267 posted by (C)nanbee
少しは売上貢献できたでしょうか....^^;


キハ52は翌日から塗装剥離の作業に入り、朱とクリームの国鉄色に塗装変更されて
全検を受けて....
1月下旬には装いも新たに再出発をしてくれることでしょう...。

今からとっても楽しみです^^