昨日今日と息子くんはお弁当
頑張ったのに写真撮り忘れたーー笑い泣き


今日は娘日記(生後9ヶ月)


日曜くらいから
咳してる?と思ってたら
その夜、咳き込みで目を覚ますほどになりました。

明けて月曜は
私の個人的なお出かけ目的があったり
火曜は息子娘の歯医者だったりして
小児科に行くタイミングが難しい…

結局、月曜のうちに
また夜眠れなくても困るし、と
小児科で咳止めのお薬をもらいました。


月火と様子みるも、あまり改善しなくて滝汗

ううむ…どうしたら…

子供って、特に乳児くらいって
体調悪いと機嫌の悪さと
母へのべったりが加速しますね笑い泣き

最近ちょこっと1人遊びも出来ていたのが
嘘みたいに
ほんの10cm手を離すだけで泣く
ちょっとの間、抱っこを下ろすだけで泣く
何ならだっこしてても
とれたて鮮魚のごとくビチビチいう…


今までわりと順調だった離乳食も
ここにきてまるで食べなくなりました。
かろうじて今朝食パンを食べてくれたくらい…
あとはたいがい、ベーっと吐き出します笑い泣き

{18263721-BE62-4740-A127-35B512AC4AF7}

授乳中の横顔

こういう時、おっぱいが飲めることに本当に感謝します。


夜もほとんど添い乳で寝てるのですが
そのおっぱいすら、息苦しいのか大暴れで
毎晩途方にくれてしまう…


横抱っこで授乳
→飲みながら大暴れ
→ローリングで自らおっぱい離す
→なんで離した!と怒る泣く

なんなの、母さん何悪いことしたのさ?
なんなら理不尽か

とにかくそんな状態で…
心配して起きてくれた旦那さんにも
笑顔にはなるけど抱っこは拒否…

布団に座ると暴れ倍増だった昨夜は
ついに一晩をソファで過ごしました…ゲロー

泣きながら大声で暴れる
立って抱っこ、ゆらゆらする
ふぇぇーと沈静化(でも結構暴れてる)
寝るのを確認してソファに座る
抱きかかえるようにソファに横になる

これを昨夜は30分から1時間おきに繰り返してました。

いつものように授乳で寝るのが難しく
逆に大暴れして乳首を噛みちぎる勢いだったので
わりと早い段階で授乳ねんねは諦め
抱っこねんねにシフトしました。


布団に戻ったのは朝5時をまわった頃
起床はかろうじて6時過ぎでした、眠いわ。



息子くんをお見送りして
今ようやくの朝寝タイム

己の精神力体力面を考えても
このまま一緒に寝たいとこなのだけど…

大量の洗い物と洗濯物
保育園準備の名前つけや書類書き
晩ごはんやお風呂の準備

何も出来ておらず…

貴重な時間!と思う気持ち
寝たい本心と動けという切羽詰まった感に
さいなまれております滝汗


ただ
こんな昨晩を思い出すと
変則だけど夜間断乳になったのですよね。
そのぶんだっこしてたらそれも負担増なので何だけど…

これを機に夜間断乳できたらいいのかなぁなんて思います。