今日は息子くんの6歳の誕生日です。

前々からのリクエストで
ケーキはザッハトルテを作りました。

ただいまグラサージュ中。この後デコレーションします^^

ごはんは逆にノーリクエスト
それも困るのだけど、笑
毎年同じ、彼の一番好きな「おかあさんの はんばーぐ」
と言ってもらったハンバーグプレートを用意する予定です。

カルボナーラも好きだけど、それだけではなぁ~

お誕生日とはいえ平日なので
おかさんと2人のパーティは味気ないなぁと思い
息子くんも大好きな姫ちゃまを召喚
旦那さんも早めに帰宅してくれそうなので
賑やかなパーティが出来そうです^^


{4AB1D548-6F4A-46CB-B4EF-CF4EAA9CCEC2}

先日、ひっっっさしぶりにミシンを出しました。

作ったのはランチョンマット

 

保育園の方で園外保育の予定があり

小学校体験も踏まえて

公園で遊んだあと、学校の机を借りてみんなで教室でお弁当を食べる

というものでした。

 

小学校も、何度か行っているとはいえ

教室でみんなでごはん・・・楽しかったんじゃないかなぁ

 


その園外保育で、すっかり見逃していた
準備品の一つ「ランチョンマット」

園外保育日の全日のお迎えの時に気づきました・・・

 

小学校生活を意識したものだったので
サイズはどうしたら良いんだ?というところからリサーチし
引っ越し荷物の中で一番後回しにしていた自分の生地ストックを引っ張りだし

何とかそれっぽい生地を探し出して

息子くんの寝静まった深夜に縫いました、汗

 

{08F8E156-A023-48B9-9D01-F43E95F10E08}
裏はワッペンのみ

小学校で必要なサイズはわからないので
とりあえず一般的?と思われるサイズ30cm×40cmで製作しました。

園外保育に持って行って、そのまま洗う前なのでしわしわでごめんなさい^^;

久しぶりにミシンを使って
やっぱり縫い物が好きなんだなぁと実感しました。

ずっとお待たせしっぱなしのオーダー物も片付けられていないし
早く家を片付けて縫い物できる環境を作りたい。


他のお仕事も片付けたい気持ちは山々だけど
今日は1日、息子くんの誕生日のためにすごそうかなと思います。

6歳、早いなぁ