酸素ボンベ交換

 

呼吸対策として家にいる時は酸素濃縮装置を使用してますが、お出かけ時は携帯用酸素ボンベを使用しています。

 

常に手元には2本あって、空になる前に連絡して交換用を持って来てもらいます。

電話1本で翌日でも持って来てくれるので助かってます!

 

昨日はボンベ交換だけでなく、年末年始の帰省時の実家への酸素濃縮装置の設置の手続きについても教えてもらいました。

 

所定の用紙に必要事項を書いて、医師のサインをもらえばそれでOK。

帰省中も在宅酸素の環境で過ごせます。おねがい

 

更に飛行機への酸素ボンベの持ち込みについても、手続きしてくれると。

先日ANAに問い合わせて自分で手続きするつもりだったけど、ボンベの番号とか間違いがあってはいけないからと。最終的な所は自分で手続きが必要だろうけど専門的な所をやってもらえるのはとてもありがたい!

 

諸々医師のサインや診断書が必要だから、早速訪問診療のS看護師に電話して事情を説明したら、「じゃ、私から電話して進めておきますね!」って。こちらもありがたい!

 

サクサクっと、進みました。拍手

 

 

 

アバスチン+ロンサーフ 12日目(休薬6日目)〜

今回の休薬期間は全体的に体調がよかった。

怠さが少な目なので気持ち的に元気。

でも咳は相変わらずで、27日の夜に咳が続いて少し嘔吐あり。

(と言っても食後時間が経っていたので唾液のみ)

睡魔は相変わらずで、今日はお昼前も夕方も眠ってた…

書けば色々あるけど、今クールはここ最近で1番元気だったかな。ウインク

 

今日で休薬も終わり。明日からまた治療が始まります。

アバスチン+ロンサーフ15クール目!

頑張ります!筋肉