癖付け(笑) | nanatone-aokimegumiのブログ

nanatone-aokimegumiのブログ

ブログの説明を入力します。

先日「ゆる利庵」に来てくれたお客様とお話をしていた。。。

 

ゆる利庵。。。。本当にしゃべるだけ(笑)

 

で、彼女は5歳の可愛い男児の育児中なんだけど、

 

ま~~~イライラしてしまって仕方がないとか。

 

どうしたら青木さんみたいに笑顔でいられるんですか?って。

 

何を隠そう、青木さんは普段からも笑顔なのである!(ずーっとじゃないよ^m^)

 

っていうか、こういう時だけ笑顔とか使い分けるとか、切り替えられるほど器用じゃないので

 

だったらいつも笑顔でいよう!と思ってやっていたら、笑顔の癖がついたんだよね。

 

癖がついてしまえばこっちのもんで、かなり楽で簡単なのである。

 

ポジティブに考える癖を付けてしまえば、自然に笑顔になれるわよ。

 

例えば?だよね^^:

 

彼女のイライラの原因の一つで、

 

ごはん前に子供がお菓子などを食べてしまって、ごはんを残すのだそうだ!

 

もしくは、義母さんが子供にお菓子を与えてしまって、ごはんを食べない事が

 

多々あるんだって。

 

なるほどぉぉぉ

 

でも簡単。

 

地震大国のニッポン、今朝も地震があったわよ、

 

いつ!何があるか分からない日本だから、食べれる時に何か食べておいた方が良いって^^:

 

ごはんを残す事については、もっと簡単。

 

ごはんを作る時、自分の分も作ってませんかっ

 

自分の分も食べたのに、

 

勿体ないからって子供が残した分も食べて体重増加のママ、結構いるよね~~

 

もしくは、断腸の思いでごはんを捨ててる。

 

怒りの矛先は間違いなく食べ物を残した子供(゚Д゚)

 

自分の分は! 作らな~~い!

 

すると子供が残したらイライラせず、喜んで私が食べればいいのである b^^

 

そんでもってお母さんも太らなくて済む b^^

 

足りなかったら、後で何か食べれば良いじゃん^m^

 

外食でも私は自分の分はオーダーしなかったんだよね。

 

子供達が小さい時って、色々手をかけてあげないといけないじゃんね。

 

自分の分も頼んで自分も一緒に食べているとさ、子供達の世話がうっとうしくなるじゃん、

 

お腹空いていたら尚更。

 

旦那さんは平然と自分の分を食べていて、何で私だけ世話しないといけないの~~~

 

なんてイライラは、結構醜いです。

 

それよか、子供達が美味しく楽しく外食を楽しんでいる様を見ている方が良いし、

 

テキパキと世話をするお母さんは見ていても清々しい。

 

私は良いの、気にしないでっ。

 

なんて素敵な言葉なの~~~( *´艸`)

 

良い女ぶろうよぉぉぉぉ カッコ付けちゃおうぜぇぇぇ

 

これで、

 

夫婦も円満 v^^v

 

比較的世話のいらないデザートを追加オーダーする時に、自分の分も何か頼めば良い。

 

ごはんを食べないから大きくならないと嘆くなかれ、

 

あのイチローだって、大の野菜嫌いだったんだぜぇぇぇ。

 

小さいころ見てみ、ほっそほそよ。

 

その子なりの栄養だったり食べる量ってあって、正解などありませんっ!!

 

少ししか食べなくても元気なら、

 

あらこの子、燃費が良いのねーーーって笑い飛ばせ。

 

その時、一瞬分かった風でも、自分のものにしないと何もならないからね。

 

癖になるまで自分に叩きこむっ(笑)

 

笑顔、笑顔、笑顔ーーーーーーーっっ

 

大人だって、健やかでいたいものだよね v^^v

 

ふふふ。

 

今日も笑顔いっぱいでがんばろう~~~ b^^

 

 

ゆる利庵 ご予約はコチラ(笑)