おはようございます。ルンルン

クリスマス クリスマスツリー

娘には届いたプレゼントが自分にはこなかったと落ち込むNanaです。ぐすん

 

皆さんにはクリスマスプレゼントは届きましたか?

お子様にも来ましたか?

お子様の様子はどうですか?爆  笑クリスマスツリークリスマスツリー

 

 

サンタクロースの存在はいつまで信じてましたか?サンタ

今もいると信じているトナカイ

サンタはお父さんとお母さんなのクリスマスベル

 

様々な思いがそこにはあって

 

小学生くらいにると友人どうしで話す機会も多くなりますよね?

 

子供が大きくになるにつれ、親もうちの子そろそろサンタの存在を疑ってるかな?

って思うこともありますよね

 

朝起きてプレゼントが枕元にあると、

「サンタさんはどこから入ってきたの?」

子供からの質問に戸惑った経験はありませんか?

 

 

そんな答えに困るのを解消するいい方法を友人から聞きました。

25日の朝プレゼントを包装を何もせずに家の敷地のどこかに隠しておく。

玄関の前だったりベランダの隅だったり車庫の奥だったり…

子供たちは朝起きたらサンタが届けてくれたか探しに行く!

宝さがしみたいで子供たちも大喜び

 

もし当日雨だったら、1っか所家の鍵を開けておくと寝る前に子供たちに伝えておいて

家の中に隠しておくそうです。

 

最近の子供たちはプレゼントの包装紙でどこで買ったものなのかわかってしまうこともありますよね。

インターネットで買って自分んで包装してもすぐにゴミになるだけのご家庭は包装しない選択もアリですね。

 

何歳からサンタを信じていつまでサンタからのプレゼントを信じさせるのか。

子供の夢を壊さないためにより良い方法を考えていきたいですね。ドキドキ

 

 

 

 

読者登録してね

 

読者登録してくれたら大変喜びますラブラブ