Jackeryセール割引クーポンの使い方とソーラーパネル | ソロキャンパーななたろーのブログ

ソロキャンパーななたろーのブログ

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。
キャンプギアの安売りやキャンプレポを記録として残してます。

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。



今日は楽天スーパーセールで受け取れる割引クーポンの使い方とポータブル電源のソーラーパネルの話しです。



持ってるポタ電は『Jackery製品。




災害用に旧型の『Jackery1000』を購入

その後45%OFFで『1000new』を購入

勢いで45%OFFで『2000plus』を購入

旧型1000購入時に200wのソーラーパネルも買いましたが、旧1000に200wを受入れる能力がなく、オーバースペックであると後で分かりました。

デカチン過ぎると痛いのと同じかもしれません。


少し影ってる時にソーラーパネルの能力は落ちるので、太陽を受けるパワーは多いに越した事はないと思ってはいます。

実際日陰では200wソーラーでも100wを余裕で下回ります。


今の1000newはデカチンの受け入れ体制があるので、セット購入時にはどちらを選んでも大丈夫ですチョキ



注意今回の楽天スーパーセールで45%OFFクーポンとそれに併用出来る5%クーポンをゲットすれば50%OFF照れ

下矢印下矢印下矢印


注意新製品の“サンゴールド”カラーが『1000new』で登場驚き驚き驚き

下矢印下矢印下矢印




購入検討されてる方から相談があり、通常カラーの1000newと100wソーラーパネルをカートに入れてクーポン触ってみる





確かに半額照れ照れ照れ

これを見た後に、新色“サンゴールド”の1000newと100wソーラパネルをカートに入れて、クーポンを使おうとすると




5%併用クーポンが使えません

:(;゙゚'ω゚'):

買わないのにイラっ💢として調べたら……




併用は1つまで‼️

もう一度通常カラーのセットにクーポン選ぶと使える。

一度併用した5%クーポンはそれに固定されてしまうみたいです。

買わないからいいんですけどえーえーえー

たった5%でも8700円も違うとかなりデカいですからね。

デカチンの話しとちゃいますよ。



注意倍の充電能力のある200Wソーラーパネルとのセット

下矢印下矢印下矢印



ななたろーはどうせ買うならと200Wを選択しました。




横幅があり、100wのは二つ折りで『パタっ』と広げるのに対して200wは『パタン…パタ…』と広げて、重さもあるので子鹿のようにグラグラするし、脚を出すのにカニ移動が必要です。

また真っ直ぐ太陽に向きを変えるのにも少し手間がかかります。

手間を掛けてでも出来るだけ多くの元気玉を集めたいなら当然200wだと思いますが。



注意100wソーラーパネル2個セットもあり

下矢印下矢印下矢印



複数のソーラーパネルを使う場合、同じ大きさのソーラーパネルを使うので、ピカチュウを目指すなら、200wで増やしていく。

手軽にいざって時の備えとしてなら100wソーラーを選ぶって感じでしょうか。


最近では山火事が発生したり、何が起こるかわからないので、防災対策でポータブル電源の購入を検討されるなら、当然Jackeryだけでなく、他のメーカーも調べて購入する事をおすすめします。

名の知れたメーカーはアフターが万全ですし、その辺りではJackeryさんのアフターで大変満足した事もありますよ。



ではパー気づき