毎年気合い入れてる書き初め。

代表に選ばれたくて一生懸命爆笑 分かりやすい、、


学年上がってきて

多分そんなに必死にやってる子は少ないはず笑


早稲アカの先生も冬期講習の時に

「まぁ、書き初めとかはササっと一枚書いてそれ出して、あとの時間は勉強してください鉛筆

と言ってたらしい(笑)


娘、全く言うこと聞かず

2時間×4日はやったと思う笑い泣き


大変だったけど今年もその努力が実り

区の書き初め展に選んでもらえたニコニコ

そして更に学校の代表として区の席書会にも参加できることにキラキラキラキラ


娘、ルンルンチュー音譜

きっと他の子達にとってはそんなに重要な事じゃないと思うんだけど

娘にとっては一大事ダッシュ


努力が結果となってかえってきてくれて

母も本当に嬉しいビックリマーク

また頑張れるね


今日スキマ時間で娘と書き初め展に行き、

例によって

あーでもない、こーでもない

これが良い、あれも良いね気づき

とみんなの作品を見たニコニコ

楽しかったなぁ〜。。 

ほんとにこの時間が大大大好き


来年はどうかなぁ〜、、

マイペースに書き初め書けるだけの余裕があれば良いんだけど(笑)


さ、このルンルンの気持ちで

明日の模試も乗り越えようグー


母も朝からサポート

しくじらないように頑張るぞ!!