九州男児と兼業ママ

九州男児と兼業ママ

7歳と6歳と2歳の男の子ママ。
フルタイムで、建設業関係の営業事務。
季節の行事や、食文化を割りと楽しみながらワーキングマザーやってるアラフォーかぁちゃんです。

Amebaでブログを始めよう!

昨年の12月。

精神福祉手帳の申請で区役所を訪ねた際

発達障害でも、特別児童福祉手当の申請は可能で、認定されれば手当を受給できると聞き、ダメもとで窓口を訪ねた。

申請しても、必ず受給できるとは限らない旨、

窓口の担当から説明され、

必要な書類を手に、取り急ぎ担当医へ診断書の作成を依頼

年末前には手元に診断書が届いていた。


しかし、仕事納めまであと三日となっていたのもあり、

年明け早々申請に行こうと、保管していたが

年明けすぐに、新型コロナの緊急事態宣言がでて、

区役所への申請を見合わせてしまった。


診断書の有効期間は3ヶ月


二月に緊急事態宣言が延長となり、期限が切れるので

窓口に電話

申請の際に申し立てをすれば同じ診断書の提出が可能と

確認がとれ、三月の宣言解除後に申請を予定


新学期のばたばたで、四月も動けず

五月はまたもや緊急事態宣言

落ち着いた六月に申請に行くも、

診断書に医師が病状の変更なしの一筆を入れないと

申請が通らないと窓口で返されてしまう…

そのまま担当医へ書類の加筆を依頼しに行き、

郵送で帰ってきたのが七月


急いで窓口へ提出しに行き、なんとか申請が完了

十二月に提出準備は出来ていたと見なされるとのことで

もし、受給できるとなった場合は、一月分から支給と

説明があった。

勿論、送れて出すこととなった申し立て書も添付

3ヶ月後には結果が出ますとだけ伝えられ

あとは待つばかり


昨日、担当窓口から封書が届いており、

中身を確認すると、受給決定通知が!


無事!二級の認定がおりました。


10/11には、1月から7月までの分が支給され、

11/11には通常の8~11月分が支給される内容


次男は精神障がい者認定の2級で、

発達障害(ADHD)と診断を受けており、

通常生活も概ね介助が必要と、診断書にはありました


学校は、支援学級の情緒クラス

WISK4でも、知的な凸凹もあり、

放課後デイサービスも利用しています


療育手帳は申請しておらず

今回の認定は本当にありがたい気持ちです


放課後デイの帰宅時間があるから、夫も私も

残業がほとんど出来ず、

キャリア構築より、子育てにウェイトがある状態

これ以上の収入も見込めない中、

夫の職種は縮小する一方で、

収入面にかなり不安があったところ


このままだと、中学入学やその後の進学に備えがなく

見通しが立たない日々でした


少しだけ気持ちに余裕ができた気がします


まだまだ先が長い療育生活

頼れるところは頼りながら乗り越えます!



お誕生日を無事迎え
やっと精神障がい者福祉手帳の
2級を交付してもらえました。
初診から最短だったとは思いますが、
ききしに勝る手間と労力

しかし、これからが長い療育の始まり
色々な方々から支援を受けながら、
少しずつ、本人がのびのびと生きやすい将来へ
進んでいけるように見守りながら手助けを
していけたらなって
思います。




本日は十五夜🎑

午前中に、子供たちが土曜日登校している間に、畑へ行きました。



新月のすぐあとに撒いた大根や春菊の種が
芽吹いてすくすくと成長中
畑の歳時記にあったアドバイスは実証されたようです。
これから新月までの半月は、今度は地中に向かい
沢山の根を張る時期だそうなので、楽しみです



茄子も沢山実っていました
実もかなり太く、実も柔らかく美味しくなりました
早速お昼ご飯に茄子を使い、そぼろ炒めに


先日、夫の実家の畑からのお裾分け
ほうれん草は美味しいウインナーと、ソテーに


青梗菜は泥を落として、今夜のメニューに♥️
豚肉と厚揚げと炒め煮にしようかな


青菜も沢山頂いていたのですが、
ベランダで程よく萎びてきていたので、
塩をふって漬け物に


次男が先日デイサービスの畑で収穫したさつまいもも
賽の目切りにして、水に浸しておにまんじゅうにしよう
勿論、積んできたすすきとお供えする月見団子も🎵


実りの秋を感じられる1日

子供たちと、コミュニティスペースで
もったいないキッチンというタイトルの
ドキュメンタリー映画を観賞
食品ロスにキッチンカーで旅しながら向き合うお話

充実の1日