・エサを残さない

エサを残すとエサがカビて水質悪化。

死や病気の原因になる。

エサをあげて3時間以上経って残ってたら捨てる。

小さめの食べ残しもバケツなどで水を入れると浮き上がってくる。


・流木や砂を入れる時は徹底高温処理。

でっかい鍋でもあれば流木を入れて煮沸(しゃふつ)して熱処理。

・出来ない場合は風呂場に出来るだけ高温のお湯を溜めて1時間以上流木を熱蒸し。

・さらにその後にガスコンロなどで全体を焼き炙(あぶ)り焼却殺菌。汚物は焼却。


そのまま入れちゃうと俺の場合は白ミミズが増殖した。無害だとか魚も食べるので無害だとか言う話もあるがそんな事はないだろう。

全部の装置の掃除が必要になる。

熱湯で底石や砂もゴシゴシ洗い直して虫を消滅させる。

なので流木などは1度マジで焼かなければならない。



・濾過器(ろかき)も問題だ。1ヶ月に1度は掃除が必要。

水槽の水を変えて綺麗になったと油断していると、水槽に濾過器を入れて水を循環させたところで、濾過器の中にいたゴミや虫が水槽の中に流れ出す。

よって濾過器もたまには高温で熱湯処理だ。

普段は水でも良いが。

 バケツに熱湯を入れ、濾過器の電源を入れる。

モーター音とともに濾過器が水を吸い上げ、吐き出す。

そしてゴミが出てくる。濾過器のゴミを吐き出させてから、水槽に濾過器を設置しよう。

分解掃除が良いらしい。

緑のコケがパイプなど中に生えてきたら捨てて新しいのに換えよう。2000円くらいで高価でない。


・底石と底砂はゴミが溜まる。

底石底砂不要説すらある。

そもそも底石があるから底石の間にゴミが溜まる。

何より掃除が大変になる。

砂利吸い上げ手動ポンプを使ってるが、シュポシュポ高速で押すのも疲れるし底石が多い分だけ大変だ。

まあ、とは言え底石は入れてるが前より量を減らしてる。



・あとプレコは雑食っぽいので結構何でも食うそうだ。

特に植物的な物も必要なので水草なども食う様で、キャベツも食べる。

無論腐る前に取り出せ。






















































 穴が横にいくつか空いた様になる。食べた証拠だろう。