簡単なハンバーグの作り方。

玉ねぎをみじん切りにならないくらい形がわかるくらいにみじん切り風に切ります。

ひき肉とパン粉と生卵と玉ねぎをボールとかに入れます。(卵が多いとペチャペチャになりますが焼けます)
玉ねぎは焼く時に熱が通るので事前に焼く必要なし。

無心でこねます。

それをだいたいの大きさを手に取って、
また折りたたんだりしてこねます
こねたら両手を開いて片手にそれを乗せます。
片手を持ち上げてもう片方の手に叩き付けます。
叩き付けたら手を閉じてちょっとクチャっと潰します。(噂によると空気を入れるとか)
繰り返して良い感じになったなと思ったら、
形を整えて真ん中を指で押してくぼませます。

あとは油をしいたフライパンに肉入れてとにかくフタをして弱火で焼くだけです。
裏返して両面を蒸し焼きます。
10分以上はたぶん焼きます。(おぼえてない))
とにかく中に火が通れば良いということです。

ハンバーグの肉汁をタレに使います。
しょうゆ・ソース・ケチャップを肉汁に混ぜて温めればいいだけ。しょうゆは味を整えるために私は入れてます。

今日は初めて和風ハンバーグに挑戦しました。




89点。