むかわ町のカントリーサイン。


むかわ町には道の駅もあるのでカントリーサインのマグネットも入手。


メモ。

むかわ町は鵡川町と穂別町が平成18年に合併してできた町。


ネット画像を拝借しましたが、旧鵡川町のカントリーサイン。

名物のししゃもとタンポポ、そして町名にもなっている 鵡川 。


こちらもネット画像を拝借しましたが、旧穂別町のカントリーサイン。

首長竜などの化石が多数発見されたりと、恐竜の化石の出土が多いことで有名なことから首長竜のシルエットと、その化石等を展示している穂別博物館のデザイン。

現むかわ町のカントリーサインのデザインは二つの町のデザインを合体させたかんじですね。

穂別地区で一昨年に発見され、新属新種の恐竜と認定された通称 むかわ竜 の化石は非常に状態も良く、国内最大級の恐竜の化石として話題になってました。

正式な学名はカムイサウルス・ジャポニクス。

穂別博物館は面白そうなのでそのうち見学しに行ってみたいですねぇ、、、

鵡川町地区はシシャモの水揚げと日本一のタンポポの群生地があることで有名。

ここ数年では全国テレビで紹介されたのをキッカケに 丸ス スズキ の鰹醤油 が有名になったかな?

以前、苫小牧に住んでた時に何度か丸ス  スズキの醤油や麺つゆを買いに行ったことがあったけど、ノーベル化学賞を受賞した鈴木章教授の弟さんがやっているお店で、 ノーベル醤油 とも言われてるだけあって、確かに美味しかったなぁ。

カントリーサイン制覇まで残り83市町村☆