こんにちは。

ななです。


*このブログはリアルタイムでは無くて後追いで書いています。



2社目の1次面接は無事通過しました!

普通の面接と違ってケース面接に近かったのが私には合っていた気がします。


そして、いよいよ2次面接

実はこの面接が通過すれば後はオファー面接なので、実質これが最終面接となります。


オファー面接は隣県の支店で直接とのことでしたが、2次面接はWebでした。(良かった~)



■2次面接(最終面接)

Web面接 約60分

今回は複数拠点を総括するお偉い方と前回のマネージャーさん。お偉い方が凄くイケおじ。優しい話し方。


まずは本当に挨拶程度の自己紹介して、そのあとは「面接」って感じではなくて会社のことを割と長く紹介して頂いて(働き方なども含め)、それに気軽に質問できるような雰囲気でした。


あ、そう言えば1次面接の時の逆質問で、面接官の方が「あれ?どうだったな・・」ってなった質問をしてしまったのですが、その回答をマネージャーさんが調べてきたみたいで回答してくれました。普通だったら流されるような内容をしっかり対応してくれるの社風なのかな、すごく好感がもてました。


いまの業界のこととか、課題とか、仕事に関しての雑談型式……🤔 話の内容からある程度の知識を見られてるような感じもしました。私が最近副業ライターで書いてる技術系記事の内容と被るところがあって凄く助かりました(記事書くためにすごい量の調査するので)


心がけたことは、話が長くなり過ぎないように簡潔に…でも伝わるように意識しました。


アラフィフの面接で落ちる原因、自分語りと、知識のアピールで話がだらだら長くなることぽいので…昇天


とにかく、今回の面接は前回と同じマネージャーさんがいたこと!なんだかもう知ってる人がいるだけで安心して話すことができました!


そして、最後の方で今回の採用の必須条件が!!!?


「5月入社は可能ですか?」


新しくスタートするプロジェクトに最初から入って欲しいというオファーでした。



長くなりそうなので、

続きます…


なな