首にぽつぽつできる黒いいぼでお悩みの方いらっしゃいますよね。

 

 

これは、正式には「アクロコルドン」と呼ばれます。

 

 

加齢、肥満、慢性刺激などが原因で、

早ければ20歳台から出現し、年齢と共に増えていきます。

 

 

顔と違って、首はメイクでカバーすることが難しく、

またぶつぶつもり上がっているので、引っかかったり、ふれたときに気になるとおっしゃる方が多いです。

 

 

 

これは、皮膚科で取ることができます!!!

 

2種類の治療法があり、

診察し、説明したうえで、どちらで治療されるかを選んでい頂いております。

 

①冷凍凝固療法

最も一般的な方法で、皮膚科であれば、どこでも治療ができます。

液体窒素と呼ばれる超低温の液体を綿棒にしみこませ、患部を急激に凍結させることでいぼを取る治療です。

診察時にすぐに処置ができ、治療後テープなどを貼る必要はありません。

入浴や激しい運動なども普段通りにできます。

いぼの大きさや数にもよりますが、約2週間ごとのペースで数回の処置が必要になります。

この治療の欠点は、患部へ液体窒素をしみこませる際の微調整が難しく、治療後にいぼの周囲に炎症後色素沈着という茶色いシミのような跡が残りやすいことです。

徐々に色は薄くなりますが、数か月はかかり、綺麗に治らないケースも少なくありません。

 

{7C18979B-818C-4154-8E60-B8FE02ACA490}

 

 

②炭酸ガスレーザー

小さくて細かいいぼの場合、おススメの治療方法です。

炭酸ガスレーザーという、組織を焼くことのできるレーザーで、いぼを1つずつ取っていきます。

冷凍凝固療法に比べて、細かい処置ができ、1度で綺麗にいぼを治すことが可能です。

ただ、治療後約1週間程度は、擦り傷のような傷になりますので、この期間はテープ保護が必要となります。

一時的に赤みや色素沈着が残る期間はありますが、かなり綺麗に治ります。

こちらは、診察後処置の予約をお取りしております、

経験上、非常に満足度の高い治療方法で、1度された方は、他の部分の治療もしたいと、リピートされることが多いです。

 

冬であれば、首はお洋服やストールなどでカバーすることができますので、

大きく日常生活に支障は出ないかなと思います。

 

 

 

 

個人的には、とても綺麗に治るので、女性には炭酸ガスレーザーによる治療ををおすすめしています。

 

ただ、1週間テープを貼る必要がありますし、皮膚を削るということに抵抗がある方もいらっしゃると思います。

男性や御高齢の方で、簡単に手軽にいぼを取りたい場合は、冷凍凝固療法がよいかと思います。

 

 

気になっている方は、お気軽にご相談くださいね。

 

 

 

 

マエダクリニック

www.maedacl.jp