こんばんは。

本日は原神Ver5.0で実装されたアチーブメント「対決者・1」を回収するオススメ編成や攻略を紹介。

 

了解。

 

「対決者・1」は地方伝説が相手となるので、攻撃力や耐久力が非常に高いです。

よって、キャラクターの育成がある程度進んでないとクリア困難な敵もいるので注意が必要。

「対決者・1」1つ目のアチーブメントは対象の地方伝説を倒すだけで入手可能ですが、2つ目以降は特殊な条件下で倒す必要が出てきます。

この記事では特に難しい3つ目のアチーブメント回収のオススメ編成を紹介します。

 

 

異色三連星

●アチーブメント内容

1人目のメンバーを倒した後10秒以内に異色三連星を倒す。

●備考

異色三連星はナタ地方のマップで見ると「ウィッツトリの丘」ワープポイント左下付近の池付近に配置された地方伝説。

ファデュイ炎銃・ファデュイ氷銃・ファデュイ雷ハンマーの3体を同時に相手取る必要があり、難易度は高め。

それぞれがバリアを纏い、個々の耐久値及び攻撃力が螺旋12層を凌駕するレベルで高いので、シールドを展開していても全く油断できません。

ソロで挑む場合、個々のバリアを破壊するのに手間取るだけで致命的ですから、バリアを即座に破壊できる元素を編成する必要があります。

3つ目のアチーブメント獲得条件は1体目を討伐した後10秒以内に他の2体も倒し切る必要があり、均等に体力を奪う立ち回りが必須。

体力値が凄まじく高いため、10秒で1・2体を倒し切るのは現実的ではないため、均等に体力を削る事を真っ先に意識しておきましょう。

シールドを立ち回りに活用する場合の注意点としては以下。

異色三連星の攻撃は何れも鐘離のHP50000以上のシールドでも数発耐える事ができずに破壊されてしまいます。

よって、本当の意味で保険程度にしかなりません。

普段からシールド展開→ゴリ押しで敵を倒す事に慣れ過ぎていると、かなりの苦戦を強いられる可能性が高い相手となっています。

また、限定★5キャラの完凸超火力で一瞬にして敵を溶かす戦法に頼り過ぎているプレイヤーも注意が必要。

立ち回りで勝てるようにしましょう。

バリアを剥がせるオススメキャラクターは以下

●ファデュイ・炎銃

元素爆発で水元素ダメージを複数回に渡って与えられる行秋や夜蘭が最有力候補。

この2人の内1人を編成する場合、通常攻撃で立ち回るキャラクターをアタッカーにすると良い感じです。

次いでヒーラーも可能な珊瑚宮心海、遠距離から戦況を視つつ水元素を付与できる水元素法器がオススメですが、可能であれば行秋か夜蘭がいると心強いと思います。(追撃頻度・火力面で見ても◎)

●ファデュイ・氷銃

氷元素バリアなので、炎元素の付着が多い香菱や遠距離から安定して攻撃ができる宵宮と相性が良い相手。

氷銃の追尾も超火力なので、近接で殴るアルレッキーノや胡桃よりは宵宮の方が安全に立ち回る事が可能。

リネの場合は重撃メインとなるため、行秋や夜蘭との相性を考えるとメインアタッカーに据えるのが難しい。

●ファデュイ・雷ハンマー

雷元素バリアなので氷元素か草元素で対抗するのがオススメ。

こいつは無視して、氷銃の攻撃を風元素で拡散するのも手。

楓原万葉の元素爆発や元素スキル、スクロースの元素爆発、元素スキルで拡散して破壊すると良い。

●オススメ編成

宵宮・万葉(スクロースでも代用可)・行秋・レイラ

アチーブメント獲得には体力を均等に削る必要があるので、範囲攻撃で思わず倒し切ってしまう可能性もあるアルレッキーノや胡桃よりは単体に強い宵宮の方が戦いやすい。

炎銃はバックステップで距離を取ってくるので、基本的には炎銃に張り付きつつ個々のバリアを剥がしていきましょう。

鐘離のシールドよりレイラのシールドの方が氷銃に強いので、HPを爆盛りしておけば鐘離以上の保険となってくれます。

立ち回りの注意点はバリア・体力を均等に削る、一定間合いを確保しつつ攻撃する、攻撃に被弾しても焦らずに対応する、以上の3つを守りましょう。

なお、ミスで1体目を倒してしまっても、1度ワープポイントを経由すれば復活しているので3体目まで倒さない限りは何度でもやり直しは可能です。

氷銃は最後に倒すように調整しましょう。

雷ハンマーもファイナルアタック染みた事をしてきますが、単発ダメージなのでシールド下では1度だけ耐えられますが・・・

氷銃の方は倒すとスリップダメージが発生する氷フィールドを展開してくるので、攻撃どころではなくなってしまいます。

当然シールドもほぼ意味を成さないスリップダメージ(多段攻撃)なので、最後に倒すのが吉。

 

バラチコ

●アチーブメント内容

1回の挑戦においてバラチコが刃影戦法を発動する前に作った分身を3体連続で倒す。

●備考

バラチコの出現場所は「秘境」レインボースピリットの地へワープした後に左方向を向くと入れる小さい洞窟の内部となっており、最初は扉が閉まっているので扉前に吊るされた鍵と、近くの檻の中の鍵をそれぞれ回収して扉を開けましょう。

このアチーブメントは異色三連星に比べれば温い難易度となっています。

ただし、フレーム回避ができないと一瞬で倒されてしまう超火力は持っているのでシールド+ゴリ押しは通用しません。

しっかりフレーム回避する事を意識しましょう。

バラチコの必殺技による攻撃前は地面にエフェクトが出るので、回避の目安にできます。

タイミングを合わせればエフェクトのど真ん中でもフレーム回避ができます。

落ち着いて回避していきましょう。

アチーブメントを取る場合、バラチコが作った分身3つを連続で破壊する必要があるので、炎バリアを素早く破壊できる水元素キャラクターを編成しておきましょう。

3体分の分身を破壊する必要があるので、水元素の追撃が入る行秋や夜蘭がオススメです。

水元素法器の通常攻撃+行秋・夜蘭の追撃であれば素早く破壊可能!

上記両方をセットで編成するのも手。

そうすればメインアタッカーを水元素法器にする必要もありません。(あくまで分身を素早く破壊するためですが)

攻撃は全てフレーム回避すれば良いので、シールドは不要。

それよりも被弾時に回復ができるヒーラーを採用する方が良いでしょう。

オススメ編成は以下

雷電将軍・行秋・夜蘭・万葉(スクロースでも代用可)

ヒーラーが欲しい場合は万葉をジンに変更、全てを回避できる自信がある人は行秋か夜蘭をフリーナにしても良いです。

雷電将軍の元素爆発は分身破壊後の大ダウン時に残しておき、分身モードに入ったら行秋と夜蘭の元素爆発を発動。

大ダウンしたら雷電将軍の元素爆発を切って大ダメージを与えつつ、行秋と夜蘭の元素爆発エネルギーを回収。

なお分身3つを破壊してもアチーブメントは取れないので、しっかり倒し切る必要がある点に注意。

ちなみにバラチコの分身ではなく本体を破壊してしまうとアチーブメントが取れないので、見分け方も知っておく必要がありますが、肝心の見分け方は簡単なもので、分身は白い刃を、本体は炎の刃を飛ばしてくるのでよく見ておくと見分けられます。

1度でも分身3つを破壊できれば、その戦闘で勝ってしまっても良いので、以降は本体を狙うとOK。

 

コシーホ

●アチーブメント内容

コシーホが雷棘のバリアを生成し、かつキャラクターがバリアによる反動ダメージを受けてない状態でコシーホを倒す。

●備考

コシーホはアヤメルコの水域に存在する七天神像からマップで見て南東方面に存在する闘技場のような形の場所に出現するカメです。

電気水晶が周囲にあるので、炎元素の攻撃で全て破壊するのが出現条件となっています。

電気水晶は4か所ありその内の2か所からは雷スライム・小、雷スライム・大が出てくるので、コシーホとの戦闘前に倒しておきましょう。

アチーブメント獲得の条件はコシーホの雷棘バリアで反射してくるビリビリに触れないことなので、炎元素弓で遠距離からバリアを剥がすのがオススメ。

反射速度がかなり早い上に、シールドの上から触れてしまってもアウトで、初見はかなりシビアとなっています。

コシーホ自体はモーションが分かり易いので、落ち着いて対処すれば問題は無いと思います。

コシーホの反射に関しては間合い次第?なのか、一定距離で炎元素弓を使っていれば喰らう事なくアチーブメントを取れたので、一定距離を保てばOKなのかもしれません・・・。

この辺はアチーブメント取れて満足した民なので、要検証ですね・・・。

回転攻撃が苦手な人は放浪者やウェンティで浮いて回避しましょう(笑)

真面目な話をすると、コシーホを中心点とするなら、中心点の周りを最小限の間合いを保ちつつ時計・反時計回りに移動して回避するのがオススメ。

ちなみにコシーホのアチーブメント2つ目はシールド展開前に倒し切る必要があるので、超火力を叩き出せる編成で挑みましょう。

コシーホのアチーブメントは人によって2つ目の方が明らかに難しい気もしますが、聖遺物などを揃えるのも原神の面白さの1つなので、気長にダメチャレ感覚でやるのが良いでしょう。

螺旋と違って飯バフ等も入れられますので、自分の持てる全てを叩き付けてカメェ!を粉砕しましょう。

 

波のジャプー

●アチーブメント内容

氷元素のスプレー缶を爆発させずに波のジャプーを倒す。

●備考

波のジャプーはテペアカク坂の秘境から左斜め上付近に位置する岩の柱が複数立った場所で1人演奏している女性です。

接近しても戦闘に移行しないので、戦闘の際は攻撃する必要があります。

波のジャプーに関しては難易度が低めとなっており、戦闘中に設置してくる氷元素スプレー缶を炎元素攻撃などで素早く破壊しつつ倒し切るだけでOK。

他の地方伝説よりも難易度で言えば優しい方だとは思いますが、例に漏れず超火力+超耐久となっていますので、ゴリ押しは程々に・・・!

ジンの重撃→元素スキルで浮かせてしまえば特大固定ダメージが入るので、体力を削り切るのが面倒な人は炎元素を1人用意しておき、ジンで重撃→元素スキルを利用すると良いでしょう。

なお、氷元素のスプレー缶はプレイヤーが狙おうとしても、動き回る波のジャプーに誘導されて狙いにくい事が多いので、自分で攻撃位置を自由に選べる炎元素の弓がいると楽になります。

 

神骨の蛇姫

●アチーブメント内容

浮遊状態の神骨の蛇姫を倒す。

●備考

こちらも比較的簡単なアチーブメントとなっています。

神骨の蛇姫との戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

アチーブメントは簡単で、浮遊状態の時に倒すだけでOK。

体力を一撃圏内まで持って行き、浮遊に移行するまで待ってから攻撃して倒し切りましょう。

浮遊時でも安定してダメージを入れられる八重神子を軸にした編成で挑むのが楽。

また、空中への攻撃範囲が非常に広い雷電将軍の元素爆発は浮遊時でも安定して決められるので、雷電将軍もセットで運用すると良い。

火力は相変わらず高いのでヒーラーを1人だけでも入れられるとベスト。

オススメは雷電将軍・八重神子・久岐忍・鐘離の編成。

浮遊時に鐘離で元素爆発を叩き込めば、より確実に浮遊状態のままKOしやすいし、八重神子の元素スキルをばら撒く事で浮遊時も安定してダメージが稼げる。

久岐忍は元素スキルでヒーラーを担いつつ、元素爆発が浮遊時でもフルヒットを狙えるので2つ目のアチーブメントを取る時も便利となります。

雷電将軍の部分は他のメインアタッカーを採用するのも手。

ただし、八重神子の元素爆発は回せない。

タイムアタックをする訳ではないので、確実に浮遊時を狙って仕留められるように体力調整さえすれば編成は何でもいけます。

しかし、浮遊状態が面倒なので、安定してダメージが奪える八重神子は欲しいところです。

 

アンデッド

●アチーブメント内容

必殺技・巨大アンデッド激突の溜めを3回中断した後アンデッドを倒す。

●備考

アンデッドとの戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

このアチーブメントはアンデッドの溜め動作を3度阻止すれば良いので、中断力の高い両手剣キャラを使ってモーションを止めていきましょう。

通常攻撃を数発入れれば中断させられるので、振りの速いキャラクターがオススメですが、猶予は長いのであまり意識しなくても大丈夫です。

アンデッドもジンの元素スキルによる固定ダメージが通用するので、浮かせて固定ダメージを与える→両手剣で溜めを阻止~を繰り返せば簡単にアチーブメントを回収可能です。

その他、溜め動作は過負荷でも中断を狙いやすいので、ベネットとシナジーが強い雷電ナショナル編成で畳みかけるのも手です。

ジンは恒常キャラクターなので入手の機会が少ないですが、雷電ナショナルは雷電将軍+★4キャラ3人で編成可能なので候補の1つとなります。

 

トゥラカルワスクアウィトゥル

●アチーブメント内容

トゥラカルワスクアウィトゥルの攻撃に当たる事なくトゥラカルワスクアウィトゥルを倒す。

●備考

トゥラカルワスクアウィトゥルとの戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

こいつのアチーブメントも簡単で、トゥラカルワスクアウィトゥルは攻撃前に白い光を発するので、それを視認したら回避すればOK。

回避に成功するとジャスト回避扱いとなり、一撃で大ダメージを奪えます。

ジャスト回避>通常攻撃の繰り返しでOKですね!

モンスターハンターとかでフレーム回避を極めた人からしたら、目を閉じていてもいけます。

嘘です。

トゥラカルワスクアウィトゥルの2つ目のアチーブメントはジャスト回避後に、こいつのバリアを一撃で破壊する必要があるのですが、これは鐘離の溜め元素スキルや元素爆発でいけました。

それ以外は検証してませんが、恐らく破壊はできると思うので、色々試そう!

 

イチカウイピリの庇護

●アチーブメント内容

イチカウイピリの庇護の攻撃に当たる事なくイチカウイピリの庇護を倒す。

●備考

イチカウイピリの庇護との戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

イチカウイピリの庇護の3つ目のアチーブメントは攻撃に当たってはいけないので、あえてシールドキャラを入れない方が分かり易い。

シールドの上から攻撃に触れてもアウトなので、こちらが相手の攻撃でダメージを受けたか否かを判断するためにシールドキャラは編成から外して挑むと分かり易くなります。

一定タイミング毎にフェーズが切り替わり、人型の敵とも戦う必要があります。

最大で15体まで倒すとバフが大幅に乗るので、フェーズを切り替えて即座に大ダメージを与えていきましょう。

ただ、人型の敵とのWAVE2以降の戦闘時は呪いによるスリップダメージが入るので、白朮などの優秀なヒーラーを編成しておくと楽になります。

無理にバフを最大まで乗せる必要はありませんが、最大までバフを乗せた方が時間的に集中力が持つので、そこは自身の相性で変えていくと良いでしょう。

オススメ編成はヌヴィレット・フリーナ・白朮・万葉。

人型の敵が繰り出す攻撃もイチカウイピリの庇護の攻撃扱いなので、ヌヴィレットのハイパービームで距離を取って一掃しましょう。

呪いダメージもヌヴィレットの超回復であれば、ある程度まで無視できますが、保険でフェーズ切り替え後WAVE1の開始時に白フリーナの元素スキルを設置しておくと良い。

加えて、フェーズ切り替え後にフリーナの元素スキルをすぐに使えるようにするため、人型の敵とのWAVE1は白フリーナで元素スキルを設置し、クールタイムを少しだけ縮めてから撃破に入りましょう。

また、元素爆発の演出時に攻撃を受けていてもアウトっぽい?ので、元素爆発を発動する際は距離を取るか、イチカウイピリの庇護の攻撃が来てない・来ないタイミングを見計らって使うようにしましょう。

イチカウイピリの庇護の攻撃は範囲こそ広いが、手数を出し過ぎなければ視認してから範囲外に出られる物ばかりなので、焦って攻撃を急がないことが大事。

ヌヴィレットであれば特殊重撃の溜めでイチカウイピリの庇護の放つ溜めビームを避けつつ移動できるのも長所となります。

一定の距離を取りつつ、安定してダメージを取れるキャラクターで挑むのが良いでしょう。

 

シェマリの陰

●アチーブメント内容

1回の挑戦においてシェマリの陰が水流の創造物を吸収する際に、凍結状態の水流の創造物を吹き飛ばす事で、彼女の元素バリアを破壊する。

●備考

シェマリの陰との戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

このアチーブメントも比較的簡単で、氷元素の法器キャラを編成しておくと難易度が劇的に下がります。

吸収の際はシェマリの陰から青いオーラが出るので、この時にバリアを破壊しましょう。

氷元素キャラは必須なので、1人は編成しておきましょう。

神里綾華であれば特殊ダッシュで水流の創造物を凍結させ、そのまま重撃を当てれば吹き飛ばせて楽々です。

ダメージを受けてはいけないタイプのアチーブメントではないので、他のと比べて簡単な方だとは思います。

 

アトラトの祝福

●アチーブメント内容

アトラトの祝福によるダメージを受ける事無なく、アトラトの祝福を倒す。

●備考

アトラトの祝福との戦闘場所(トーテムポール)の場所は攻略サイト等を参照。

アトラトの祝福との戦闘では強制的に主人公を使う必要がありますが、ジャストガードを連発しつつスキルゲージを溜め、ジャストガード後に特殊スキルによる斬撃を与え続けるだけでアチーブメントを獲得できます。

音ゲー感覚です。

どうしても慣れない人は1度目のガードタイミングだけ覚え、2回目以降の多段ガードは連打でやりましょう。

別に連打でも可能ですので、真面目にタイミングを計る必要はありません。

モーションも慣れれば見分けが付く物しかないので、タイミングを覚えて特殊スキルで斬ってれば簡単に習得可能です。

 

今回追加された地方伝説はネット上だと難し過ぎるって意見も聞くけど、実際どうなの?

 

難しいではないですね・・・

嫌がらせですね!(笑)

原神のアチーブメントは一部「相手の攻撃技」とかを記載しているのですが、どれやねん?ってなりやすいし、説明不足な点が否めません。

この対決者・1のアチーブメントは全て回収しようとすると難易度が高いですが、やり込み要素の1つなので、クリアできないならできないで良いかと思います。

 

 

・・・てな訳で、今回の地方伝説も攻略完了!という事です。

アチーブメントはイベントではないので、気長にチャレンジしていきましょう!

 

ではこの記事はこの辺で〆ます。