しました‥‥。。
骨粗鬆症治療中ですが、
またしても、
無計画で‥‥
できるはずのない時期だったのに
まさかの‥‥
妊娠していたんです!!
5月に入ってから
愛用している生理周期アプリのセレネが
「入力を忘れていませんか?」と通知してきて‥‥
開くと1週間生理が遅れていて‥‥
まぁ、わたしもともと生理不順だから‥‥
と、少し様子をみていて‥‥
それでも気になって‥‥
5月9日に検査薬を試すと陽性
でした。

めちゃ嬉かったですよ!
娘と年子の女の子

かわいいだろうな~と妄想は膨らむばかり‥‥
(即、女の子と決めつけています‥‥)
昔から子どもは3人!と、わたしの中の人生プランは決めて‥‥いや、決まっています‼
(私も夫も3人きょうだいだから‥‥という単純すぎる理由。)
とりあえず、
フォルテオ注射は中断して、
耳鼻科の飲んでいた薬(アレロックや抗生剤)もやめて‥‥
夫には5月12日の結婚記念日のケーキに書いてもらって伝え、
病院に行ったのは5月19日。
(整形に通っている総合病院だから、10ヶ月娘を連れて行けず、夫の休みのタイミングを待っていてこの時期‥‥)
いざ受診で
わたしの勝手な計算では8週くらいのはず!
が、小さかった‥‥
大きさからいうと、2ミリだから5週くらいかなー小さいね‥‥と担当医。
「え?‥‥心拍もないですか?」
いや、心拍はあるよ!‥‥と。
でも、まだ小さすぎるから‥‥
と、2週間後にまた決めようね‥‥と。
娘もこんな感じでの妊娠スタートだったから、あんまり気にせずにいようと過ごしました。
が‥‥
2週間後が迫ってきた4日前に出血していました‥‥
出血って妊娠初期にはよくあるみたいだけど、わたしは初めてで、、あっ、やっぱり駄目かなぁ‥‥と、なんとなく思いました。
その日は出血が夜まで続き、
安静にはとてもじゃないけどできず‥‥
(夫が夜勤週間のように夜勤ばかりで、2歳と10ヶ月の世話も家事も必須で‥‥)
翌日、どうしようか迷いながら(いまの時期の流産は染色体異常がほとんどで、どうしようもないし、安静にしても関係ないとわかっているから)病院に電話で相談‥‥
はっきりさせるために(流産したかどうかを)来てみたら?‥‥と看護師さんに言われて受診しました。
その日は担当医師が外来にいない日だったので、別の医師がタイノウがあるかどうかだけ確認。
まだ流産はしてはなかったみたい‥‥。
「切迫流産」と書かれていたけど、
気を付けてもなにしても流産するときはするから、安静は意味がないよ‥‥言われました。
絶望的な2日を過ごして、
当初の2週間後の診察に行くと‥‥
大きくなってないね‥‥4ミリしかないし、心拍もなくなっているね。
と、流産宣告を受けました‥‥。
手術をするか、このまま待つかを決めるよう言われ、、
担当医師が手術できるのは2週間後で、一泊入院するみたいで‥‥
でも、総合病院なので麻酔科の先生に管理してもらいながらの麻酔下で手術できるということで、お願いすることにしました。
夫に連絡し、お義母さんにヘルプを頼めることになったので、6月12日に手術を予約して、レントゲン、心電図、採血などを済ませて帰りました。
帰宅して、
息子を保育園に迎えにいく15時半くらいから、出血が増えて、お腹が痛くなってきました。
あっ、もしかしたら出るかな‥‥
と、思っていたら、お迎えから帰宅後の16時過ぎから、陣痛みたいに間欠的にお腹が痛くなり‥‥
出てきました。
まるで巨峰!
ぷにぷにのきれいな丸で、端っこに白い小さな塊が‥‥
出たら持ってくるように言われましたが、
金曜の夕方でした‥‥。
月曜日まで置くのもなぁ‥‥、担当医師は火曜が外来だし‥‥火曜かなぁ‥‥
と、考えた結果
庭に埋めました。
また来てくれますように‥‥。
今日、担当医師に診てもらいに受診しました。
やっぱり子宮にはなにもなくなっていました。
まだ少し出血が残ってるようでしたが、
喘息があるから子宮収縮薬を出せないと言われ、このまま経過をみることになりました。
また来週受診します。
もちろん、手術はしなくてよくなりました。
手術しなくていいように、出てきてくれたんだなぁ‥‥と感謝です。
悲しいけど、
元気いっぱいの2歳と、動き回る10ヶ月の子たちがいる‥‥
悲しみに浸る時間なんて本当にないので、せめてここに残そうかなと思いました。
どうかまた忘れ物を持って戻ってきてくれますように‥‥
長い文を読んでくださりありがとうございました
