おはようございますチューリップ

今日は休みですが、息子赤ちゃんを保育園に預けて買い物ついでに朝マックにきました。(休みなのに、保育園に預けるって罪悪感あるけれど、赤ちゃんにも生活に慣れて欲しいのと私も少しの休息~てへぺろ)


最近1歳1ヶ月になった赤ちゃんです。

相変わらずまだ歩きませんねこクッキー
ハイハイと伝い歩きのスピードだけは増していく日々です。

働き始めたら、なんとも赤ちゃんとの時間はないですね…ショボーン

朝は8時に保育園に連れて行き、仕事から帰ったら18時えーん

ご飯食べさせて、お風呂入れて、
子どもは20時半くらいには寝るから、

たった…2時間半…ポーン


しかもその間、ぴったりべったりゆっくり~照れなんてないですゲッソリ

寝たら片付けや明日の準備、洗濯…ガーン

もうね、料理なんてできません。
仕事だけでクタクタになるし腰は痛いし笑い泣き


ありがたいことに、夫お父さんが休みだったら掃除機だけはかけてくれるから、猫4匹ですぐ毛まみれになるのを防げるのは助かる…

本当はご飯も作ってほしいけど、買ってきても弁当でも文句言われないからいっか…ちゅー

ってか、私が作るより弁当の方が嬉しそうなんですが…ムキームキームキー

それは置いといて、、

子育てしながら、特にじいさんばあさんの支援受けずに働いている人ってマジですごいわ…ガーン

みんなこうゆう余裕ない日々を乗りこえて、たくましく子育てするんだろうなーと改めて思った。
母は強し…照れ
こいゆうことなんだろうな~



我が家は昨日、夫お父さんが夜勤でいなかったから

地獄でしたガーン

もうぐったり…。
自分のナイフとフォークは、仕事帰りに運転しながら食べたコンビニおにぎり笑い泣き

お風呂なんて自分の身体を流すくらいしかできなかった…。


普通の体ならなんなくできるんだろーなショボーン

…と(骨粗鬆症の腰の痛みといつ折れるかに対する不安、お腹がちょくちょく張る妊娠8ヶ月の身体に対して)ちょっと悔しい気がするけども、

次の出産に向けての保育園のためとはいえ、自分で復帰することも決めたし、辞めるのは簡単だから、

産休までのあと2ヶ月とりあえず頑張ろうウインク


それにしても保育園すごい!!

砂場遊び、たけのこ堀り、手形スタンプ…家では絶対にやりそうにない遊びをしてくれるおねがいキラキラ


そして、オマルでのトイレキラキラ

1歳になったばかりの赤ちゃんが、

オマルでオシッコを済ませて朝はいていった紙パンツのまんまで帰ってくるなんて…笑い泣きキラキラ

感動です!!

トイレトレーニングなんて、2歳くらいかなーなんて、のんびり構えてたけど、

オマル、買いましたルンルン
でもまだこっちの余裕なくて未開封です…。

フォークで食べる練習もだんだん上手になって…えーん

日々の成長に感動しつつ、

保育士さんたちに本当に感謝ですピンクハート



そして、いろんな葛藤ありながらも働いているママさんたち、本当に尊敬しますハート