高身長173cm アラサーOLの
きれいめファッション
婚活・コーデブログ

-  -  -  My Data  -  -  - 
27歳 事務職OL
身長 173cm 靴 25.5cm 肩幅広め
-  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

こんにちは♡

ここ最近
婚活レポ記事だけに偏っていましたが

婚活記事は飽きたよーという方 笑
お待たせいたしました!
約2ヶ月ぶりのコーデ記事です💓
 

Coordinate ♡
 

トップス:SAISON DE PAPILLON
スカート:SAISON DE PAPILLON
ロングカーディガン:SAISON DE PAPILLON
バッグ:Hantelier
パンプス:outletshoes

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -
◆コーデの配色◆
  
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

見ただけでわかった方いるかな?
わかったらすごい!めざとい!と
思いますが…笑


 
これは去年も愛用していた
SAISON DE PAPILLONの
ニットアップの色違い✨

ピンクもめちゃめちゃ可愛いな〜
と思ってこの前の楽天セールで
ついついポチってしまいました!



 

 
 
この上品で派手すぎない
絶妙な大人ピンクが可愛すぎる…
 





立食タイプの婚活パーティーとか
デートコーデ用に着たいなぁ〜
と思って
買ったんですが…


お休みの日に着て行きましたが
色…も?褒められましたが
それよりもトップスがニットなところが
男性ウケよかったみたい…笑

ちなみに婚活パーティーではなく
単純に1対1のデートですw
 



私もトップスは
ゆるっとしたタイプよりも
体のラインにそった
コンパクトなものの方が好きなので
ただしトップに自信は全くありませんw
サマーニットも大好きなアイテム🌸



この時期にニットは暑そう…💦って
思われるかもしれないけど
 
SAISON DE PAPILLOのは
春夏素材の
レーヨンタイプで
汗染みしにくい
肌触りのいいさらっとした生地



生地全体に
涼感のあるシルバーラメ✨
が施されてるので
シャリッと感って言った方が
伝わるかな?


トップスは
丈が少し余るくらいに作られてて


スカートにinして
ほんの少し裾を出して着る
のがおすすめ!



ノースリではなく
ちゃんと脇を隠してくれるし
電車の中でつり革捕まった時の
脇ちら見えも防げますw




トップス・スカート別々に
着られるので
着回し力高くて
上下セットアイテムなのに
1万以下で買えて
この”プチプラ感”のなさ!笑
 
品の高さは
ほんとコスパ良すぎ
優秀なアイテムだなと…😮



↑このピンクの色違い
去年、愛用していたグレーの
着回しコーデはこんな感じ↓

上下別々で着たver
image

セットアップver
image

着回し色々…♡
image

去年の梅雨〜夏にかけて
かなり重宝してました♡
 

 

こういうニット生地のスカートって
1枚だけで履くのは心許なかったり
光が当たっ時うっかり透けたりするので

小物を使って工夫してます!
私はこのスカートの下に
グレー色のペチコートをin♡
 
 

半袖は流石にまだ肌寒いので
ニットアップと同じショップ
 
SAISON DE PAPILLONの
これまた去年からの愛用品!



5部袖のロングカーディガンで
ホワイトを投入して
より爽やかさをプラス✨

私の身長(173cm)で
ふくらはぎに当たるくらいの丈感!
スカートより若干長めくらいなので
コーデのバランスも◎




SAISON DE PAPILLONのカーディガンは
縦ライン強調してくれるリブ編みの
細身なものも愛用してます



 
 

 



ニットのラメ色のシルバーに合わせて
アクセサリーもシルバーで✨




服もアクセだってプチプラ価格でも
ちょっとした小物遣いで

コーデを格上げできるから

このピアスとスマイルネックレスは
ずっと愛用してます💓
 
 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

naotjewelry Twist Silver Pierce/Earrings...
価格:3800円(税込、送料別) (2019/7/16時点)

 

 


簡単ですが
以上、コーデの紹介でした


 


婚活男子・デート相手に褒められた…‼︎
ヘアケアitem!一挙公開♡


image

▶︎数年愛用のヘアケアアイテム一覧◀︎
↓↓↓
公式サイトだと50%オフ♡



instagram
___nana.x


ブログ村
 
にほんブログ村 ファッションブログへ