次はジーパンのダーニングをすると決めてからあて布をどれにするか悩んでいた私。
やっとあて布を決めたのでさっそく繕っていきます。
使うあて布はこれ。
端をロックミシンで処理しています。
この穴を繕っていきます。
ジーパンのほつれたかんじが好みなので下からあて布をすることにしました。
糸はこれを使います。
家にずっとあって長年使われていない糸です。
ずいぶん前に祖母か母が買ったみたい。
この糸を2本どりにしてごましおダーニングで穴のまわりをほぼ3周繕いました。
実は1周しかごましおダーニングしていないところがあるのよね。
あと、糸がたりなくて2周しかしていないところもちょっとあるの
でも、なかなかかわいくできました。
もう少し手を加えていきます。
完成したらご報告します!!

暖かくなるとレースのトップスが気になります。
ダーニングしているジーパンにあわせて着たいレースのトップスたち
↓↓
洋服の断捨離が終わってないので今はみてるだけだけど・・・。
レースのトップスがほしい!!
がんばって断捨離しないとね。
他にもあて布を使って繕っています。
他にもいっぱいダーニングしています。
お時間があるときに読んで頂けるとうれしいです
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けるとはげみになります