「ねえ、同じクラス!!」


はい、これで蟹沢萌子さんと冨田菜々風さんと同じクラスです (え?)

最高ですね


シャインポストというコンテンツで蟹沢萌子さんを知ってから≠ME(ノットイコールミー、通称ノイミー)は定期的に通ってるので、ついに今回のライブで同じクラスになれて嬉しい限り〜!!!



そんなネタはさておき、


ME全国ツアー2024「やっと、同じクラス」


行ってきました




ノイミーは前回のツアー以来なので1年ぶり


今回の会場はノイミーにとっては初めて、自分にとっては"お久しぶり"の東京ガーデンシアターでございました


関東は少なくとも前回に比べて全体的に箱がでかくなったな〜と言った印象


東京ガーデンシアターに横アリ、とほぼ10000人クラスの箱が2回ある


端的に今回のライブの感想を言うならば


セトリがバチくそ良い


これ

並び順が良い




もう一公演は行きたいから追加公演お願いします


他の現場も行ってて優先順位少し下げてたバカなので、最速も2次も行けそうな公演のチケット取ってないし今だとその公演のチケが取れない()


まだ"アレ"と"アレ"セトリ入りしてないし、追加公演のフラグだよね???やるよね?


と信じてますm(_ _)m

(頼むからやってくれ〜!7月はノイミーちゃん追加来た時のために土日ほぼ全部空けてある)




そんな感じで以前から年1くらいで足は運んでるノイミーなんですけど、今回書きたいのはその感想じゃなくて、とあるアイドルグループと感じた差のお話です




去年のこの頃も今回みたくノイミーツアーやってたんですよ


でもそれには1公演だけ行ったものの、おかわりも望まず何してたんでしょう


そう、22/7行ってたんですよね


ちょうどこの時期は宮瀬玲奈(現名 佐倉初)の卒業コンサートに勤しんでた頃です


そして夏にかけて同グループの白沢かなえ、雨夜音と卒業が続いて、秋とか冬には今後の22/7の行く末についてオタクと語り合いしたりしてました


でも、あの日交わした熱い議論になった「自分達がやるべきことは何か」の結論は分からなくて、運営の今(2024年5月現在)のやり方が正解になって欲しいと思いながら遠くから見てる次第です


そんなことを頭に過ぎらせながら行く、別の好きなアイドルが居る現場


正直言うと


ノイミーちゃんは強くなってました


熱量が前ほど無くなってる自分が改めて惹き付けられくらい、歌もパフォーマンスも良かった


12人全員の良いところ1つずつは挙げられるくらい、公演の最初から最後捌けるまでの全てが良かった


別に嫌いなわけではないし批判するわけでも無いけど、今同じチケット代を22/7と≠MEどちらに払いますか?と言われたら即決で「≠ME」を選ぶと思う


それくらい衝撃は大きかった



22/7の2023の周年ライブでは感じられなかった感覚


この違いは何だろう……


帰宅して色々考えちゃいました


ライブはもちろんのこと、YouTubeとかTwitter(X?)とか様々な媒体を見直しつつ思ったのは


向上心の違い


これな気がするんですよね


ノイミーって色々な媒体を通して「もっと上の景色を見るぞ!!」って気持ちが凄く感じられる


個々の目標はもちろんあるだろうけど、それだけじゃなくて、グループ全体の目標が共通認識としてしっかりあって、グループがどうなったら大きくなれるかをしっかり考えながら個人の活動もしている


特にリーダーを務める蟹沢萌子は、それが周りにも分かるくらい懸命に活動してるのが伝わってくる


(自分の推しが蟹沢萌子なので、贔屓めに見てるのはあるかもしれないけど、それ無しでも感じると思う)


他のメンバーもそういう子だから、12人になるとその強みが合わさって、今よりもっと大きけて綺麗な景色を見れるような気がするんですよね



でも、"活動を楽しく!"だけでは立てない、って所もしっかり活動を周りに魅せる中で見せてくれる


だから強くなれる感じがするんだろうな


ノイミーちゃんのライブ行ってそんな結論が出ました



で、22/7も宮瀬玲奈が居た頃ってそういう雰囲気があった


後輩メンバーも入って初めて迎えた2022の周年ライブの時が正にそれで、その空気がちゃんと感じられた


だから22/7のライブもイベントも楽しみで仕方なかった

後輩メンバーの定期公演も凄く楽しみだったし、来る翌年のツアーも凄く楽しみに感じてた


いつからだろうか


「22/7の弱い所ばかりみたくない」


と感じるようになったのは



宮瀬玲奈が卒業

白沢かなえも卒業


きっとこの辺りから少しずつ、"弱いところを支え合う"だけになってて、上を目指すことを公言して止まっている


だから弱く感じてたのかもしれない


"路頭に迷ってます"みたいな空気が今すごくある


ノイミーのやり方が正解だなんては言わない


もちろん正解なんてないから、これから色々挑戦していく中で成功して欲しい


だからこそメンバーには支え合うだけじゃなくて、10人全員で見たい景色を共有して欲しい


個々が頑張ることも大事だけど、描いてる景色が違ったらその努力は無駄になってしまうから



そこが今以上に明確になれば、10人が作り上げた22/7で、あの日を越えられるものを見れる気がする




そろそろとっ散らかした話をお片付け


スキャンダルでの脱退

本人の意向による卒業


様々なことを通してグループに変化が起きるのもアイドルなんだろうな、って


そんな中でも


栄えていく行く姿をみたい

大きな舞台で輝く姿を見たい


これが個人的にアイドル見てて楽しいところかな、と思ってます



今回の話題に出した2グループは非常に良いグループなので、ぜひ成長を見て欲しいなと思ったり……(?)


≠ME

Twitter(X?)アカウント

https://twitter.com/notequal_me?s=21&t=5FCYxnEUaJL_pVCa2Vm3qg

HP



22/7

Twitter

https://twitter.com/227_staff?s=21&t=5FCYxnEUaJL_pVCa2Vm3qg

HP






ここ最近アイドルに久しぶりに帰ってきたけど、やっぱり楽しいですね


また特典会に手を出すか〜(え?)




それでは今日は雨宮天さんのライブに行ってきます