今日の夜ごはんはあったかいうどんのぶっかけ、お揚げさん、納豆ごはん、韓国のりにしました



しっかりいつものフォーク握りしめて練習中
左利きなのか左手で持つ傾向があるかも
口にフォークで運ぶ回数も増えてだいぶ上手になってきました
右ではまだまだつかみ食べしてます
ちょっとお値段したけど買ってよかった
なんやかんやと食べすすめて
納豆ごはんは海苔で巻いておにぎりみたいにして完食(鉄分とってほしくて海苔入れた
)、うどんには自分でお揚げさん入れて半分完食


えらいえらい



一口食べて拒否

逃げるようにごちそうさましてた1ヶ月前が嘘みたい
ほんとよく食べるようになりました


最近ポン太が食べるために工夫してることとして、まずは味付けのりよりも韓国のりに替えました

韓国のほうがパリパリだから噛み切りやすいみたいで普通ののりよりもパクパク食べてくれます



韓国のりは個人的にすごくおすすめです



あと食べるのが途中で止まったときは、私がフォークで刺してほらほら!わー!!おいしーい!!ってオーバーに言ったりして私が食べようとしたりして食べ物に興味を示すように仕向けてます



いろいろな方法をとにかく試して我が子に合ったやり方を探していくことが、この時期の子どもの食育の上で大切だなと感じました



いろいろ調べたらセノビックも栄養たっぷり入ってるみたいなので気になる



ココア味はポン太が好きなやつだ

毎日飲ませてる栄養まんてんの粉

毎日食べさせてるライスシリアル
