今日は予約していた小児科へ花





先生いわく、もしかしたらおしりの赤いぷつぷつがあるのでカビの可能性があるもとのことでしたアセアセ




か、カビ驚きおしりにカビ!?




先生にお聞きしたところ、赤ちゃんも大人もみんな身体の擦れるところ(お尻や太ももなど)には清潔にしていても常にこのカビはいるみたいで、普段は問題ないのですがオムツかぶれしちゃうとそこにカビが広がっちゃうことがあるみたいですアセアセ




なのでいくら清潔にしててもなる子はなるので、なにかしたからとか原因がある訳ではないみたいです泣くうさぎ




今の月齢の赤ちゃんはうんちやおしっこでなってしまうことも多いので対策のしようがない泣くうさぎ




オムツかぶれしちゃったらもう頻繁にオムツ交換してあげるしかないのがつらいですねアセアセ




下痢気味だったポン太に整腸剤の粉薬とカビを防ぐ軟膏クリームが処方されましたにっこり




これで少しづつでも良くなりますように




小児科じゃなかったらオムツかぶれのままカビだったなんて分からなかったままでした泣くうさぎ

塗り薬も炎症を抑えるものと、カビを防ぐもので効果が全然違うみたいでして今回小児科に行ってよかったです。

教えて下さりありがとうございましたおねだり