昨日のジャージャー麺がすっごく美味しくできたのでレシピ載せました

参考になればうれしいです



きゅうり 1〜2本
豚ひき肉 200〜300g
干し椎茸 4枚
筍の水煮 1袋
にんにく 1粒
生姜 4切れ分くらい
中華麺 2人前
〜調味料〜
豆板醤 小さじ1
甜麺醤 大さじ4
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ3
酒 大さじ3
鶏ガラスープ 150mL
水溶き片栗粉 大さじ2くらい
まずは干し椎茸をお湯で30分くらい浸して戻している間に、きゅうりの皮をむいて3等分にしてから細切りにします
筍、戻した椎茸を細かく切って、生姜、にんにくはみじん切りにしておきます
にんにくはまな板ににおいがつかないようにラップの上から包丁のえらで叩き潰してから細かくしました
中火にしたフライパンにごま油をしいて
豚ひき肉を入れて炒めて
ひき肉の色が変わったらにんにくを入れてひき肉ににんにくのにおいをつけます
次に生姜をいれて炒めます
椎茸、筍、醤油、酒、豆板醤、甜麺醤、砂糖を入れて甘辛い味をつけます
鶏ガラスープの素で溶いたお水を入れて軽くひと煮立ちしたら
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます
椎茸の旨味と筍のシャキシャキが楽しい甘辛いタレが食欲そそるジャージャー麺のできあがりです
茹でた中華麺はあたたかくても氷水で冷やしてもどっちでもおいしいです
うちは冷した中華麺にのせました
中野の小料理屋さんでバイトしていたときの味を思い出しながら作ったのですが想像以上に美味しくできたのでブログに残しておいて自分でもまた作れるようにしておきました
よかったらぜひぜひ参考になればうれしいです