今夜の晩ごはんに

冷蔵庫にあるもので粕汁作りましたにっこり飛び出すハート

でも鮭と油揚げがなかったので

代わりに豚肉を使いましたうさぎのぬいぐるみ

粕汁は私が小学生だった頃に

おばあちゃんによく作ってもらった思い出の味ですうさぎのぬいぐるみ花


花おばあちゃんの粕汁〜5.6杯分〜花

大根 半分

人参 半分

こんにゃく 半分

あれば油揚げ 2枚くらい

あれば鮭 2切れ

今回は豚バラ肉 200g

味噌 大さじ2

酒粕 100g

塩 ひとつまみ

醤油 大さじ1

和風顆粒だし 半分

お水 800mlくらい


まずは大根を三角に切ってほんわかスター


にんじんも半月に切ってほんわかスター


こんにゃくも細かく切ってほんわか花


お肉も細かく切ってほんわか花


沸騰したお鍋に具材を全部いれて

中火で煮込んでほんわかスター


酒粕はちぎって耐熱ボウルに入れてほんわかスター


少しづつお鍋のだしを入れて

酒粕をゆるめていきますほんわかスター


そこに顆粒の本だしも入れてスター


溶かしておきますうさぎのぬいぐるみ花


お鍋の具材に火が通ったら溶かした酒粕を入れてほんわか


お醤油大さじ1,お味噌大さじ2を入れてほんわかスター

お塩をひとつまみくらいで味を整えたらスター


できあがりーうさぎのぬいぐるみ花


お好みでネギをのせて完成ですうさぎのぬいぐるみ花


おばあちゃんはいつも作りながら

味見味見音符と言って

調味料を入れてはお椀によそって何回も味見して

できあがる頃には粕汁が半分位になっていたのを

思い出しましたにっこり飛び出すハート

おちゃめなおばあちゃんですうさぎのぬいぐるみ花