こんにちは

ななっペコです。

 

今日は夫と出会ってからの話。

 

夫と出会ってから

勤めていた会社を退職して

同じ市町村で転職して同棲生活をスタート。

 

しかしブラック企業に転職してしまい

6か月で退職することになりました。

(具体的な話は省略)

 

その後事務職を探すものの、

なかなか条件が合うものが見つからず

事務職を諦めようと思いました。

 

そんな中見つけたのが

沢山出ている

ドラッグストアの求人。

 

必死で3か月勉強して

登録販売者の資格を取得。

 

勉強していくうちに

薬のことを知るのが楽しくて、

そのままドラッグストアに転職することとなりました。

 

実はこの時期夫と少し揉めたんですよね。

「土日休みで給料安くて良いから事務をして欲しい」

「ノルマがあったりして怖い。身体にも負担かかる」

 

でも私は決めたことはやるタイプ。

頑固なんです。

なのでそのまま転職活動をして

仕事を見つけることになりました。

 

 

産婦人科のはじまり 

 

はじまりと書いたけれど

すっかり忘れました。

 

市町村の子宮がん検診受信券かな?

それとも生理不順かな?

 

多分生理不順だと思うキョロキョロのですが

ドラッグストアに勤めてから

久しぶりに産婦人科を訪れました。

 

その時先生に最初に言われた一言が

「海外ピルは日本人の体質に合わないからダメだよ」

でした。

 

そっか~びっくりと衝撃を覚えたのは忘れません。

日本人用には作られていないから作用が強い恐れがあるとの事。

 

言われてよく考えればそうだよね💦と思い

先生に言われてからはピルをやめるようになりました。

 

その後やめてからは生理がなかなか来なくて

不安になる毎日。

 

身体に負担かけてたから

生理来なくなったのかな…。

 

不安になって

雰囲気も悪くなくて先生も優しかったので

この時から産婦人科を頼るようになっていきました。

 

 

今日は少し短いですが

ここまで。

 

産婦人科って

受付の方や先生・院内の雰囲気で

だいぶ通いやすさ変わりますよね花

 

この時通っていた先生は

女性を敬っている雰囲気とにこやかな笑顔で

安心することが出来たのです。

 

次回は本格的な生理不順のお話になると思います。

 

それでは

またねニコニコ