朝の時間。
だーれもいない、クルマもいない道。
この、独り占め感がたまらない照れ
 
とまあ、清々しい休日の始まりだったわけですが。
昨日の朝、某情報番組を見ていたら、高齢者優先の某ワクチン接種担当窓口に。
 
おじいちゃんおばあちゃん、長蛇の列&密っ滝汗
 
どないなってんの?この国は。
ああ。
私の清々しい休日の朝を返してっえーん
 
ワクチン接種率なんと2パーセントって一体何?
そしてあんなに密になっちゃダメでしょ笑い泣き
まあ、そんなことゆーてもしゃーないんですけどね。
 
そういや、私は一応「基礎疾患アリ」グループになるっぽいです。
実家の母の元に届いた問診票を見ると、基礎疾患の中に
「血液系の病気(貧血をのぞく)」
と書いてありました。
本態性血小板血症も、血液系の病気なので多分そうなんでしょう。
まだ、病院ではなんの話題にもなりませんけれども。
(そもそも、先生たちはもう接種できたんだろうか??)
 
さて。
 
世の中、3度目の緊急事態宣言となりました。
私の住む田舎町は、対象外ではありますが、
都会のそれにものすごく敏感に反応するわけですよ、行政も、人も。
なので、直接出ていなくても、ほぼ出たと同じ雰囲気になるんですよ。
おおっぴらに遊びに行けない日々の始まりです。
ま、これまでもそうだったんだけど。
 
しかしだね。1年以上経って、過去の経験から一体何を学んだのでしょうか。この国は。
遊びたくても遊べない子供たち、
仲間とコミュニケーションも取れず、気分転換も出来ずに働く大人たち、
いろいろ対策をして、頑張ってくださっている飲食店の皆さんや
公共交通機関の皆さんの
様々な努力が何にも実ってないって何だろう。
 
こうなってしまったので、考えても仕方ないことだけどさ。
やれることは同じなんだけどさ。
ちょっとグチりたくもなりますよね笑い泣き

ごめんなさいね。
明日は楽しい話をしよう。