桜の下でワクワクした思いを所作ふるまいで表現したい

 







桜の花が満開。
美しい桜。


風で儚くもひらりひらりと散る花びら。


写真撮影でどんなふうにその思いを表現したらいいのか、
実際には本当に悩んでしまいます。


ついつい棒立ちになって佇んでしまいがちです。


着物の所作ふるまいを習い始めて1ヶ月の洋子さん。
どうしたらいいか、私に相談をしてきました。



今日のポイント

 

胸躍るワクワクした思いを
着物の所作ふるまいから表現してみましょう。


1.美人画から学ぶ


2.ゆっくりした動きの中でワクワクした思いを表現する


 

 

1.美人画から学ぶ



美人画から学んでみませんか?
伊東深水作「ゆく春」を見てみましょう。  







桜の花びらがひらりひらりと舞う中
ああ〜っと、
手が胸元に・・・
愛しい人の姿が見えたのでしょうか。


右袖から赤い襦袢が見えるところが
何とも色っぽいですね。
手をふっと胸元に持っていく
さりげないしぐさ



着物の所作ふるまいならではですね。

 


恋心を胸にいだきながら
ふと、手を胸元にやる・・。


また会いたい。
そのワクワクした思いと
桜の花びらが散る様とを重ねてみます。



貴女も写真撮影会で
美しい桜を見ながら
胸元にそっと手を持っていきましょう!




 

 

 

着物の所作ふるまいだからこそ引き立ちます。


こんな表現をしてみませんか?

 

 

 

 

 

2.ゆっくりした動きの中でワクワクした思いを表現する







日舞をやっていた時に師匠が言っていました。
「胸で泣きなさい」と。



そのときは意味が分からなかったのですが、
逆に胸躍る思いも同じなのだと、
知りました。


「胸でワクワクしなさい」ということなのです。

 

 

 


胸躍る思いになると、
着物を着ていたとしても
所作ふるまいも急ぎがちですが、


そこはじっくりと丁寧に動いてみると良いです。

着物の所作ふるまいだからこそ、
味わいが出るのです。


次の動画をご覧ください。

 

 

顔をゆっくりと動かす。  


そうすると、
自然に心躍るワクワクした思いが伝わります。

 

 

ゆっくりと歩く。  


桜をゆったりとした気分で眺めている
そんな表現ができます。
楽しんでいるんだなあと。

 

 

 




今日のおさらいをします。


今日のポイント

胸躍るワクワクした思いを
所作ふるまいから表現してみましょう。
1.美人画から学ぶ

2.ゆっくりした動きの中でワクワクした思いを表現する


 

貴女も撮影会に参加してみませんか?

 

 

6月中旬の鎌倉撮影会のご案内をします💖

女性限定

■LINEご登録の貴女へ

今なら、

 

『身体が楽で美しく振る舞える
*女神の所作ふるまい術*

3つのポイント』


プレゼント中❣

ご登録はこちら
 ↓ ↓ ↓
https://lin.ee/rqsjQ86

こちらからです!
↓ ↓ ↓
友だち追加

     
 

 

 

 

七緒桃禾の公式メルマガご登録はこちら

 


写真:
 Bach Photography - バッハフォトグラフィー

 千田完治さん