貴女を最高に美しく見せる見返りポージングを着物の所作ふるまいからキャッチしていますか?


 





着物の写真を撮るなら、

綺麗なポージングで写真を撮りたい!

どうすれば美しく見えるのかしら。


着物の所作ふるまいから見ると、

女性の着物姿が一番美しく見える角度は
後ろ斜め45度と言われています。



「見返り美人のポーズ」

これが一番女性を美しく見せるのです。


とは言え、
背中で美しさを醸し出すというのは
意外と難しいものです。


今日は貴女を最高に美しく見せるポージング
「見返り美人」のお話をします。


ポイントは2つです。

 

1.息を吐きながら上半身だけをひねる

2.基本は骨盤を立てること

 

 

 

 

1.息を吐きながら上半身だけをひねる







この写真は
自然体に見えるようでも、
実は上半身は左のほうにひねっています。



右足が軸足です。
重心は右足にあります。


後ろのかかとに重心がかかっています。
詳しく言えば、右足かかとの内くるぶしに
重心がかかるようにします。


右足のかかとの上にまっすぐ上半身が
伸びています。


頭の位置も右足のかかとの上に
まっすぐのっています。


上半身だけ左のほうにひねっています。

これが見返り美人の基本形になります。

息を吐きながら上半身をひねると、
一層ひねりやすくなります。


ウエストも細くなってきますよ!







こちらが「見返り美人」のポージングの
レッスン風景の写真です。



まず真後ろから45度右側を向きます。

ヘソと腰はそのままにして
左のかかとに重心をのせて


上半身だけひねって、正面を向きます。




このときのポイントですが、
右側の骨盤を少し上げることです。


上半身だけ息を吐きながら
右のほうにひねります。


下半身がつられて一緒に同じ方向に
いかないように注意しましょう!


できれば、下半身は左のほうにいくように
左にひねるように意識すると
全体的に美しいポージングになります。

 

 

 

2.基本は骨盤を立てること







着物の所作ふるまいの
「見返り美人」のポージングで
もう一つ重要なポイントは


骨盤を立てること(骨盤を後傾にすること)
なのです。


わかりやすく言うと、
お尻の穴がまっすぐ地面に向かうことです。


片足に重心をのせて
内くるぶしの真上にお尻の穴がくる、
そのようにするとよいです。

 

 

今日のおさらいです。

 

 

貴女を最高に美しく見せるポージング
「見返り美人」になるために

1.息を吐きながら上半身だけをひねる

2.基本は骨盤を立てること

 




貴女もやってみましょう!!
着物の所作ふるまいの美しいポージングを
もっと学んでみませんか?

 

 

 

 女性限定
ポージング体験レッスンの申込みはこちらから

                                                                                     

■LINEご登録の貴女へ

今なら、

 

『身体が楽で美しく振る舞える
*女神の所作ふるまい術*

3つのポイント』


プレゼント中❣

ご登録はこちら
 ↓ ↓ ↓
https://lin.ee/rqsjQ86

こちらからです!
↓ ↓ ↓
友だち追加

 

 


七緒桃禾の公式メルマガご登録はこちら