2024年6月下旬に箱根へ1泊2日で行ってきました。

 

以前、静岡県三島市に住んでいたので、箱根はよく遊びに行っていました。

でも、三島から箱根はとても近いため日帰りばかり。

宿泊付きの旅行は初めてでした。

横浜から箱根もわりと近く、小田原まで新幹線で15分、箱根登山鉄道に乗り換えて行くのが最短ルートです。

でも、ロマンスカーに乗りたくて、新宿から行きましたニヤリ

 

---1日目---

新宿(11:20)⇒箱根湯本(13:01)

箱根登山鉄道とバス⇒強羅(14:49)
(宿泊)ふふ箱根 夕朝食付


---2日目---

箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイ

大涌谷観光

大涌谷(13:47)⇒小田原(14:55)

小田原(15:14)⇒新横浜(15:29)

 

今回の旅のお目当ては、「箱根登山電車(あじさい電車)」と「温泉でのんびり」でした照れ

 

出発は、新宿駅から。

新宿駅改札内地下1階の「EATo LUMINE(いいとるみね)」で昼食にパンを購入。

(メモ)山手線外回り電車の4号車に乗り、B階段から地下へ降りるとすぐ見つかる

 

「EATo LUMINE」は2024年4月に誕生したばかりの新しい商業施設。

改札内にあるので、乗り換え時に利用できる便利なスポット音譜

今回は、「BUNNY BREAD」と「BAKERs' Symphony」でパンを購入。

 

「BUNNY BREAD」

東京・東日本橋の人気ブーランジェリー〈BEAVER BREAD〉の割田健一シェフがプロデュースした新ブランドのパン屋さん。

 

 

購入したのはこちら

「クリームパン」と「スコーン」

とても美味しかったですキラキラ

うさぎさんのロゴマークの袋(20円)が可愛いです飛び出すハート

新宿に行く機会があったら、他のパンも食べてみたいな~

 

「BAKERs' Symphony」

日本最大級のパンのメガセレクトショップ。
東京、神奈川、千葉、埼玉から100ブランド、1000アイテム以上のパンが集まっているそう。

 

種類が多くて選ぶのが大変。

 

購入したのはこちら

「オールドファッション(法塔ベーカリー)」、「日本一のよこすか海軍カレーパン(法塔ベーカリー)」、「パン オ レザン(タタエトププラ)」、「アーモンド&シナモンデニッシュ(かもめパン)」

この中では、カレーパンが一番好みだったかな~

 

JRから小田急への乗換改札を通り、特急ロマンスカーのホームへ

 

電車は、特急ロマンスカー「はこね 5号」 箱根湯本行

 

車両は、「展望席」が魅力のGSEキラキラ

運転席が2階にあるので、展望席からの眺望は抜群音譜

展望席は、前方の4席x4列。

 

 

前方の窓はもちろん、側方の窓も大きく見晴らしがいいです。

なんと、特別料金はなし。普通の特急料金で利用できるのです。

難点は予約が取りにくいこと。

今回は、小田急のアプリ「EMot」でスマホから予約し購入。

最前列は無理でしたが、2列目の右側席(2Cと2D)を購入できましたウインク

 

2列目通路側(2C)からの眺め

最前列ほどではありませんが、前方が良く見えます。

 

 

運転手気分が味わえて、なかなか良いです口笛

 

2列目窓側(2D)からの眺め

田園風景が美しい

 

側面の窓も大きくて良い景色でしたキラキラ

すれ違う電車の迫力も満点。(写真は電車が速すぎて失敗あせる

 

小田原駅からは単線区間の箱根登山鉄道線内へ、山を登っていきます。

沿線には「あじさい」

 

終点の箱根湯本駅が見えてきました。

旅行のワクワク感が盛り上がりますラブラブ

 

「あじさい電車」の愛称で親しまれる電車に乗り、沿線に咲き誇るあじさいを楽しみ

 

今夜のお宿は「ふふ箱根」

 

箱根の景色を楽しめる温泉付きのお部屋

 

お部屋の温泉は強羅温泉

 

大浴場は大涌谷温泉

 

夕食は日本料理レストランで

 

朝食も日本料理レストランで

 

チェックアウト後は大涌谷観光