鶴岡八幡宮は、武士の都・鎌倉の文化の起点。

始まりは、鎌倉幕府を築いた源頼朝公の祖先源頼義が、京都の石清水八幡宮を勧請(神様の御分霊を他の地に還し祀ること)したこと。

鎌倉幕府の重要祭事はこの境内で執り行われたとのことです。

 

初詣はとても混雑するので鎌倉警察署の方々が順路を整理されています。

舞殿の手前と奥の2か所でロープによる規制があります。

 

「三の鳥居」を過ぎたところ。

両側には出店もあります。

 

1か所目のロープ規制で並んでいるところ。

本宮がはるか先に見えます。

 

2か所目のロープ規制で並んでいるところ。

石段の上にあるのが「本宮」、右手に大きく見えるのが「舞殿」です。

 

ロープが上がりました。

 

本宮への石段を一斉に登っていきます。

 

石段に人が見えなくなると、ロープ規制が解除されます。

 

本宮に着きました。

 

楼門に掲げられた額の「八」の字は、二羽の鳩で表現されています。

京都の石清水八幡宮を勧請した時に鳩が道案内したとか。

また、鎌倉幕府時代の武将は、出陣の際に勝運を呼ぶ鳥として鳩の絵柄を家紋に使ったとか。

鳩は「八幡様のお使い」とも言われているそうです。

 

本宮から見下ろしたところです。

舞殿のところでロープ規制で並んでいる人達です。

 

本宮から由比ヶ浜方面を見たところです。

舞殿の屋根の奥に三の鳥居が見えます。

その先に目を凝らせば、二の鳥居が見えそうな、、、。

海へと真っすぐ続く参道が見えます。

 

 

本宮の脇にはお札や絵馬、おみくじを販売しているところがあります。

 

かえり道も案内の通りに進みます。

 

 

 

降りたところにも、お札の販売所や出店があります。

 

初詣の待ち時間ですが、年によって違うのですが、だいたい25~40分くらいです。

今年は40分くらい並びました。

 

☆☆おまけ☆☆

昼食とトイレ休憩は、JR鎌倉駅前のマクドナルドで。

昼食というには早い時間(午前10時台)の入店なので、ほとんど並ばずに買い、席もすぐに座ることができました。

 

その後、JR鎌倉駅前のKALDIへ

「コーヒー福袋」を買いました♪

 

「七里ガ浜 散策」 へ続く