葵祭は15日の王朝絵巻の行列のみにあらず。
下鴨神社では、新しい神霊を比叡山麓の御蔭神社より移す御蔭祭アリ。


で、9時より神事が始まったが、遅刻。

下鴨神社に到着すると、
楼門には、ずらり神官たちが…


mi1

葵祭の一環として、烏帽子には葵の葉を挿す。


ところで、神官の衣装って、平安時代の狩衣なんでしょう?
衣装なんてものは、時代ととも変遷するモノであり、
なぜ狩衣に固定されたのか?
誰か教えて


行列出発にあたり、歓盃(かんぱい)の儀。


mi2


んで、もって、みたらし川のほとりで、
祝詞をあげ、

mi3

お祓いを済ますと、
お払い棒(用語知らず)をみたらし川へ ポイっ。

mi4

で、神器をそれぞれ渡し、


mi5

御蔭神社へ出発!


mi6


mi7

往時は白馬の神馬を率いて、1里は離れた御蔭神社へ行列行進したが、
当世はバス・車で移動せり。

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/saijiki/