リフォームは先月終わっていますので、回顧録。


結局、リフォーム展ではじめて相談をしてから1ヶ月半程度、対面では4回(初回相談(その日に設備含めリフォーム内容ほぼ決定)、現調(施工可能かの判断)、見積提示、最終見積り&契約))のやり取りで契約できました。

大きな問題もなく、スムーズに進んで良かったです。


最初の見積もりは、心の準備があるので、お願いして打ち合わせ前にポストインしてもらい、旦那と積算書の内容や図面をざっくりチェックし、問題がない事を確認。

で、翌日打ち合わせをしました。


スポットライトを施主支給にしたいことや、防水パンの新設と、それに合わせて給水位置、排水の位置の変更とコンセントの位置の変更を依頼しました。


で、その内容に修正した最終見積もりを頂き、契約しました。


金額的には最初の見積もりとほぼ変わらず。

リフォーム会社さん、頑張って下さいました。

少しでも安くできないかと、骨を折ってくださるのがありがたいです。


着工日は契約日の約2ヶ月後で、設備ができるまでの期間もあるけれど、職人さんのスケジュールがびっしり埋まっていてスケジュール組が大変な様子でした。


施主支給した方が絶対安いよなぁ(諸経費もかからないし)と思う物もありますが、基本お任せしました。


施主支給にさせてもらったのは、既設利用する予定だったビルトインガスコンロ(9万円台で5年保証つけて型落ちクレア75cmゲットしたので)とダクトレール用スポットライト2つと洗面所のタオル掛かな。

ダクトレール用のスポットライトやタオル掛けは、ゆっくり好みの物を探したいですもん。


あと、キッチン水栓は交換したばかりなので既設利用です。

クリナップの方が付け根の口径をとっても気にして下さり、リフォームの人に「確認してくださいね」と申し送りされ、リフォームの方も型番控えたり写真取ったりしていました。

穴を開ける都合上、水栓の施主支給は要注意ですね。


そして補助金のお話。

13万円くらいもらえるみたい。

ガスコンロとスポットライトとタオル掛代が賄えます。

助かりますねぇ。


実は、キッチンの引出しの中とかショールームでほとんど見ていません。

確認したのは、コンロキャビネットのガスとIHの引込口の形状だけ(何オタク?)


キャビネットとフィラーの構成(配置や幅)は慎重に考えたけれど、収納の仕方はクリナップの中でセントロは一番容量が大きいらしいので、あとは工夫次第かなと。

どこに何をどんなふうに収納するかって結局使いながら決まっていくし、必要な物もその時の家族の状況で変わってくるので、その時々で工夫していくしかない気がして。


さーて、どうなるかな?

吊戸棚無くしたけれど、全部収まるかな?


ところでさ、ふと思っちゃった。 色々と素早く決めて契約したんだけど、ちゃちゃっと決めた割引とかないのかしら?


あっ、もしかして「これ、前の現場で余ったから使っちゃいますね」とかで、「施主支給」と記載された謎の物があったし、えっそれでいいの?(少額だけど計上されていないんじゃ?)みたいなのもあったけれど、あれなのかしら?

ありがたいことです(笑)