肩が痛くて、お魚水槽のメンテが十分にできない(T_T)

それでなくても水温高いのに水質維持が・・・

という事で、クーラー買ってしまいました。

ゼンスイのZC-100α。

清水の舞台から飛び降りましたよ。

大出費だけど、かなり気が楽になりました。


ところで、神経抜き被せた銀歯の下(横?)が真っ黒な虫歯になっていた下7番。


上の歯の掃除と被せ物取る気満々で行ったんだけど、長引いた患者さんが重なったみたいで、待合に患者さんが溜まっている。

で、今回は医師自らの上の歯のお掃除だけに。

まぁ、そういう時もあるよね(笑)


歯茎の状態もいいし、きれいに磨けてるけど、3本ばかり少し歯間ブラシ頑張りすぎっぽいところがあるので、そこは知覚過敏になりがちだから気をつけてね、しっかり磨きたくなる気持ちはわかるけど、2回くらい出し入れするだけで良いからねとのこと。


それにしても、歯石取りもお上手で、ホント手先が器用な人だなぁ。


医「虫歯、どうします?」と再度確認。

私「早いとこ、やり直しちゃった方がいいんですよね」

医「急に虫歯が進むという事はないと思うけれど、伸ばし伸ばしにしていてポロッと取れた時にはもう被せ直しできない事も多いです」

私「外してみたら、もうダメという事もありますか?」

医「レントゲン見る限りでは、横から削って樹脂で固めて被せるだけで良いと思う。正直、開けてみないとわからないけれど、コアから作り直す必要はなさそうと思っている」

私「なら、やり直しお願いします」


ということで、次回から治療開始です。


心のなかでは、神経とってから50年近く経つ歯なので、脆くなっていて被せを外す時に割れる可能性も皆無じゃないかもとか思っている。


でも、歯ブラシ当てると臭いし、セメントとか溶け出している気がするし、どう考えても死ぬまで持つ感じはしないし、噛み合わせも悪いし、このまま置いておくのもリスクが高い気もする。


噛み合わせ良い人なら、7番だし、使えるだけ使ってダメになったら抜歯して放置っていう手もあるけど、私の場合、数少ないどうにか噛み合っている貴重な歯なのでそうもいかない。


仕方ないよねぇ。

今回、運悪く抜歯になったらインプラント考えようと割り切る。


開けてみて、そこそこ長持ちしそうな歯なら、ゴールドにしたいな。

セラミックは、食いしばりがあるのでパス。

ただ、金の高騰半端ないのでいくらになることやら。

なんせでっかい7番のクラウン。

15万くらい?


でもまぁ、旦那が現在3本目のインプラント治療中なので、「私の歯、たった15万だよ〜」と胸張って治療できちゃう(笑)

旦那、インプラントしてくれてありがとう(私が勧めたんだけど)。


ところで、火葬したあとの金歯って返して貰えないみたい。

なら、死ぬ直前にポロッと取れ、子供にあげたいな(金歯買い取り)。

なんてアホなこと考えて、クラウンやり直しの勇気を奮い起こすのでした。


だってねぇ、やっぱり怖いですもん。

怖いよねぇ。歯科治療。

ヤダヤダ