和コースティックLIVEに遊びに来て頂いたみなさま、いかがだったでしょうか?

極上の空間ができあがったんじゃないでしょうか?

「晴れたら空に豆まいて」通称、ソラマメもかなり最高な雰囲気醸し出してるね、あれ。

さすが、青山「月見ル君想フ」系列。2つともお気に入りのハコ!

(今度、本のリリースパーティーは、「月見ル」でやるしね。)


和太鼓のタワさん鍵盤の裕介もハッスルハッスル。

二人とも最高でしょ?凄腕でしょ?

ほんとスリリングなライブだったね。

途中弦切れのハプニングも、アルトのダイゴにギター借りたり、

アットホームだから許される感じもいいよね。

ほんと他の出演者も個性派でおもしろかったね。

でも何かしらつながりがあって、あー、オレも少しずつこの業界に知り合いが増えたなーと

感じた5年目の新人です。


M1 アノスバ(SOLO)

M2 桜小町

M3 The Distance

~MC(ギター借りハプニング)

M4 あきれてものも言えない

~MC

M5 イタレリ ツクセリ



いっちゃったなー。最後。トランスした。うん、気持ちよかったよ。



PS

しかも、この日のオレの動きのおかしさを皆に内緒で教えよう。

①国立演芸場に、落語を聞きに行く  13時

②ゴスペルを代官山の教会に聞きに行く     15時30分

③ソラマメ入り→リハ


ライブの日にこんなにアクティブ。

軽フットワーク最高。まだまだ地球をチョコチョコするぜ!


PS2

いっつも写メとってくんの忘れるんだよなー。

ブロガーになれん。。