Type-00R 武御雷Ver.1.5 御剣冥夜機 完成♪ | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

「御剣冥夜・・・・・・参る!」

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

不知火から一歩遅れてしまいましたが
無事に武御雷 Ver.1.5完成です♪
こちらは装甲色にこだわった分、
深みのある色に仕上がったのでは!?と、自画自賛(笑)
その分、塗装が剥げないように気をつけながら
仕上げをしていので、時間がかかってしまいました(汗)


何はともあれ、まずは各アングルの写真です。
シルエットをいじったのは首を1㎜延長したのと
額の角を長くしたくらいで他は後ハメのみ。


下腕部の後ハメも戦術機大全通りに工作をしたら
私の腕でもちゃんと上手くいったのでおススメです(笑)


こだわった装甲の紫が一番よく分かるのが
面積がある跳躍ユニット♪
グラデ―ションのかかったメタリックで高級感もただよい一石二鳥。
う~ん、改めて上手くいって大満足です!

あとVer.1.5になって新しくなったのが脚部部分。
特に足首は範囲が広く、自立しながらポーズもとりやすくなっております。

うう、動かすのが怖いのであんまり
ポーズをつけてないのですが、
武御雷には刀が似合う!ということで最後に1枚パシャリ♪

次回はせっかくなので不知火と並べて
あげようかと思います~(^_^)v