コトブキヤ エグゼクスバイン 組み立て《その5》 | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)


あとから組み立て始めたドロレスに抜かされてしまいましたが

エグゼクスバインの組み立てもあと少し。

ここは負けずにガンガン進めて行きましょう(笑)


本体が終わったのでお次は武装関連に。

まずはシールドとT-LINKセイバーを。

特に難しい個所はありませんが、セイバーの刀身はモナカ割り(汗)



さらに一部に塗り分けが必要なようなので

塗装の時に注意が必要なようです。


続いてはブラックホールバスターキャノン!

本体よりも大型の砲になりますが、

パーツ数は意外に少ない印象。



こちらも基本的にはモナカ割りですが、

合わせ目が目立つのは後方部のみとなっております。

センサー系のパーツは色分けされているので塗装時も安心♪


と、ここまではまったく問題ないのですが

残りは全身に装備するT-LINKスライダー・・・・・・

地獄の×18回反復作業となるので(笑)

気力を充填しつつ、次回にそなえようかと思います。

エグゼクスバイン、組み立て続きます~(* ̄Oノ ̄*)