テーマで【漫画】たまちゃんのお話 を選択すると、続きが読めますニコニコハート

{A2C8D6FE-8E34-49D5-9423-E6C5D6E9CFA2}

 

#たまちゃんのお話②

 

昨日寝ぼけていて、こっちのキャプションで書こうと思っていた内容をほぼ全て書いてしまったアセアセ

 

 

-

ぽよ子も胎内記憶を話してくれたことがあるのですが、それはまた改めて書きますね照れキラキラ

 

-

池川明先生(産婦人科のドクターです)は

、ドクターになった頃は「胎内記憶」のことなんてちっとも知らなかったそうです。

 

 

助産師からそういう話を聞き、実際に調査をしてみたところ

似通った話が沢山出てきたことから、胎内記憶について研究を始めたそうです。

 

(多分、今時のママさん達が胎内記憶という言葉を知っているのも、先生の著書が有名になったからだと思います

→ママのおなかをえらんできたよ など)

 

-

講演の内容は、子ども達の話を総合したり、

中には大人になっても胎内記憶を詳細に覚えている人もいて、そういう人との対話で聞いたことを織り交ぜたりして、

 

先生が理解したこととしてお話しされていました。

 

 

超絶一般人な私からの 漫画掲載許可のお願いに応えて下さって、本当にありがたいです爆笑ハート

 

世界は優しいなぁ〜えーんキラキラキラキラと、こんなところでもウルウルラブラブラブ

 

-

#池川明先生

#池上●さんじゃないよ

#ドキドキしながらメールしたけれど#すぐに返信があって逆にびっくり

#みんな優しいキラキラキラキラ

-

-

#kico胎内記憶話

*胎内記憶に関する講演会の内容を元にしていますが、kico個人の考え方も織り交ぜられているため、講演会の内容そのままではありません。

捉え方や解釈の仕方など、講演者の意図しているものと一致しない場合もありますことをご了承下さい。