きょうの午前、保育園いくまえに小児科で下痢を診てもらってきた。

 

 予約した診察時間がおしてたから処方箋薬局に寄る時間もなく、本当なら余裕で11時に保育園着のはずが7分遅刻!

 

 タクシーの中でスギ薬局に処方箋送って、保育園の帰り道に受け取って帰ろうと思ったら……

 

「薬の在庫がないので、用意するのに時間がかかります」

 

 処方箋をみた薬剤師から電話で連絡が。時間がかかる、って具体的に何時ですか? と聞くと「他店の在庫を確認してからなので、時間がかかります」と答えにならない返答。

 

 今日中は無理ってことですか? と言ったら、ようやく「そうですね……」。

 

 わかったよ。じゃあ別のところで手配!

 

 15時から仕事の打ち合わせ、16時半に保育園お迎えだから、それまでには入手しなければいけない。

 

 今度はウェルシアに処方箋を送る。

 

 「薬の在庫がなさそうなので……」

 

 また!?!?! まじかよ〜〜〜〜〜〜。

 

「薬の在庫があったとしても、子ども用で少量なので、それを調合して個包すると1〜2日かかります」

 

 絶句……あんぐりあんぐり

 

 そんな薬局きいたことない。調合するのに2日かかる?? 今回の薬をもらうの2度めだけど、一度目で処方してもらったスギ薬局はアプリ経由で1時間足らずで出してくれたけど知らんぷり

 

 もうウェルシアは使わないな。

 

 はい、じゃあ次は近所の調剤薬局に電話で在庫の確認。

 

「すみません、在庫がありません」

 

 まじか!!! 3つめもナシ!!

 

「ご自宅はどちらですか? そしたら◯◯薬局さんが取り扱いあると思うので、連絡してみてください」

 

 ご丁寧にありがとうございます!!

 

 さっそく、教えていただいた薬局に連絡。LINEで処方箋を送ったら、

 

「おくすりはすべて準備できます」

 

との報告!!

 

 4店目にしてようやくゴールイン……。

 

 しかし、「調剤がしましたら連絡いたします」とのこと。何時になるんだ……。

 

 打ち合わせ時間までにランチ食べに行きたかったけど、かなり微妙な時間。

 

 っていうか、薬の手配にこんなに時間と手間がかかるなんて、仕事の勤務時間中だったら100%無理じゃない????

 

 病院つれてくことですでに始業時間すぎてる(=残りは深夜に仕事)のに、薬の受け取り作業も加わるとプラス1時間は加わるよ。

 

 どうすんのよ、これ。夫はその間、「仕事」だけしてるからのんきなもんよな。

 

 薬の受け取りだけでもやってもらいたいわ。