正式譲渡のご報告、お次はなんとステイくん!
ステイくんは漏斗胸の手術とその後の通院中で、まだ里親募集はしていなかったはずなのになぜ正式譲渡と思う方がいるかもしれません。
その方はニャンこまマニアもしくはステイくんのファンだと思う、ありがたいです照れ

ステイ君は昨年末に胸骨を外から糸で引っ張りコルセットに固定する手術をして、定期的に骨が戻っていないかの確認のために通院をしていました。
骨が戻っている時は麻酔をして再び糸を引っ張ったりもう一度糸を引っ掛けたりしたので、けっこう待ち時間も長かったのですが、その通院の搬送をしてくれていたのがステイ君の里親さんになる方でした。

元々は支援物資を送ってくれていた支援者さんで、12月に箱崎先生と開催したイベントで初めてお会いし、その後搬送ボランティアや設営のボランティアをするようになってくれました。

ステイ君の事をずっと気にかけてくれていました。

あまり動かないステイ君や明子が心配で猫部屋にペットカメラを設置したら夜中に遊び回っていたって書いたブログを読んで「嬉しくて涙が出ました」って仰っているのを見て
「里親さんになってくれたらいいな」
と密かに思っていたのですが、ステイ君の通院待ち時間に漏斗胸について調べてくれていて、里親さんに立候補してくれました。


本来なら治療が完了してからお届けするべきなのでしょうが、ようやく私に少し慣れ始めたステイくん。
ここから慣れが進んだ所で手放すより、まだよそよそしい位で手放す方が混乱しないのではないかと思って、治療はそのまま私が責任を持ってすることをお約束して治癒を待たずにトライアルに入りました。

(今日から宜しくお願い致します)

三指ついてご挨拶するステイくん
久々のUber Catsスタイルで自転車でお届け
同じ町内、ご近所さんなのです。



初日は夜泣きをしてごはんもお水もとらなかったステイくんですが、ごはんとお水をケージ一階に移動したところ食べ始めました。
固まるタイプの子は階の移動をしないので、籠城した近くにごはんやお水、トイレを置くのがベターです。


里親さんのおうちには先住のジョバンニ君がいます。
ステイくんは翌日にジョバンニ君を見かけてニャッと泣いたそうなのですが、ジョバンニ君は慌てて二階に行ってしまったとのこと。



しかしステイくんが気になるジョバンニくん
ここから監視することに決めたようです笑い泣き
かわいくてたまらないキューン

ステイ君はごはん食べ始めたら排泄も食事もしっかりするようになり、撫でてくれる里親さんの手に顔を乗せたりと落ち着いてきました。
思ったより適応が早いステイ君です。


ちゅーる大好きでおやつで釣られやすいのも渋谷のチーム一徹の共通点


(なんか視線を感じるんだよなぁ)




ジョバンニ君からの熱視線に気付くステイくん



この写真見て「ステイくん足長くなった⁉️」と思いました。里親さんも足が長くなったと感じたそう。
トライアル中に足が長くなったステイくんです



残す課題はジョバンニ君と仲良くなること



お部屋に入ってくるようになったジョバンニ君

トライアル中に仲良くなるのはそもそも難しいので心配はしてなかったですが、明らかに興味がありすぎる様子だしきっかけさえあれば仲良しになれる雰囲気だったので


同じちゅーるを食べさせたり、お互いのタオルを交換するなどの作戦を遂行
うちから持たせたタオルがないとおしっこが出なくなるというハプニングもありましたが




ケージから出すとお尻くんくんしあってご挨拶するステイ君とジョバンニ君



その後、仲良くなってこんな感じに

トライアルの結果はもちろん正式譲渡です。
ステイ君の名前は鐘くん(しょうくん)になりました。

ジョバンニ君は宮沢賢治の銀河鉄道の夜の少年ジョバンニからつけた名前。
ジョバンニ少年の親友の名はカムパネルラ
小さな鐘という意味だそうで、それが鐘くんの名前の由来です。

素敵ですね。
私もいつかこういう知性の溢れる名付けをしたいと思う。

元々TNRするつもりで手術までの数日を我が家で過ごすためにホームステイしていた事からステイくんと名付けられたステイくん。


はべりくん改め藤くんママが慣れるまでの預かりに立候補してくれた事から保護猫になり、手術の際に漏斗胸に気付いた事から胸の手術をすることになり、そして運転手をしてくれたボランティアさんが里親さんに立候補してくれました。
色んな人の心を動かして幸せへのバトンをリレーしながらの正式譲渡だったと思います。

通院も先週無事に終わりました。
先生にも可愛がって頂いてしっかり治して頂きました。(漏斗胸の手術はこちらの病院にしてとても良かったです。病院の名前など知りたい方はご連絡下さい。)

鐘くんの里親さんは引き続き搬送、設営、預かりボランティアをして下さると言ってくれていて、幸せバトンリレーはまだまだ続いていきそうですおねがい


鐘くん、卒業おめでとう
長生きするんだよ


明日は平日の本気の譲渡会です!
皆さまのご来場お待ちしております!