今夜の仰天ニュースは!・ひとり立ちしたパンダ「楓浜」順応性が高くて、クール | ☆★☆★☆

☆★☆★☆

アメブロ初心者です。
SMAP好き!(中居ヅラ)
6スマライブ参加アリ。
舞祭組大好き!(千ちゃん担)
Kis-My-Ft2大好き!


金魚・メダカ・シュリンプ
日本イシガメを飼ってます。
マイペースな主婦です。

     4月26日    (火)    くもり傘

 

 

 

 

今夜の仰天ニュースは!

 

☆どか盛り仰天秘密伝説SP

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=nsqvVYSAx6s

【公式】ザ!世界仰天ニュース 

次回は「どか盛り仰天㊙伝説SP」

 

22-04-26-19-11-40-347_deco.jpg

(2人とも、凄くきれい~)

 

 

22-04-26-19-12-04-181_deco.jpg

 

22-04-26-19-12-30-139_deco.jpg

 

22-04-26-19-12-53-520_deco.jpg

 

22-04-26-19-13-06-383_deco.jpg

 

 

 

鮮やかなグリーングリーンハーツの衣装で

 

眩しい中居くんだぁ~目がハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとり立ちしたパンダ「楓浜」パンダ

意外に順応性が高くて、クール

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ec702edd94be601572aef58f610478909080b9

 

 

お母さんの良浜(らうひん)のもとを離れ、

4月14日に1歳4カ月でひとり立ちを果たした、

メスのジャイアントパンダ、楓浜(ふうひん)。

ひとり立ちまでの道のり、

そして2頭に

どんな変化があったのでしょうか。

パンダライター・二木繁美が、

担当飼育員の品川友花さんに

お話を伺いました。

 

22-04-26-17-04-36-592_deco.jpg

 

 

 

お引っ越し初日とお披露目

 

たくさんのファンに見守られながら、

4月11日午前11時に最後の親子一緒の

公開が終了した良浜と楓浜。

翌日の休園日には、

楓浜はケージに入って新しく暮らす

希少動物繁殖センター・パンダラブへと

引っ越していきました。

 

これまでにも、休園日や引っ越しの練習で

1日中顔を合わせない日もあったため、

離れた後も、2頭は

いつも通り落ち着いた様子でした。 

 

22-04-26-17-05-17-312_deco.jpg

 

パンダラブに移った楓浜は、

お気に入りの場所で寝てしまうくらいの

余裕も見せていました。 

ひとり立ち後初のお披露目では、

門出を祝って、お姉ちゃんたちの

名前を連想させる、リボンや虹の

モチーフの氷が贈られました。

 

「プレゼントには“ようこそ”という気持ちと、

お姉ちゃんたちのように元気で

大きく成長して欲しいという思いが

込められています」と、品川さん。

こうして、ひとり立ちへの

第一歩を踏み出したのです。

 

 

 

パンダのひとり立ちとは?

 

パンダはもともと群れを作らずに

単独で暮らす動物です。

ほかのパンダと暮らすのは、

きょうだいとお母さんとのみで、

それも1歳から2歳頃までです。

 

 

品川さん曰く「ひとり立ちの

タイミングについては、

いつも母子の状況を総合して

判断しています」と、この日齢で離すという

決まりはなく、毎回、それぞれの成長に

あわせて判断しているそうです。 

同パークでは親子の安全を最優先に

考え、段階的に子のひとり立ちを

サポートしています。

逃げ場のない場所で子パンダが

ケガをしないように、慎重にタイミングを

見極めながら、徐々に母子を離して

ひとり立ちさせるのです。

 

母子の別れは必ずやって来ます。

 

ひとり立ちは、一人前のパンダとして

生きていくための大切な儀式なのです。

22-04-26-17-05-56-413_deco.jpg

 

 

  (中略)

 

 

 

楓浜ってどんなパンダ?

 

最後に、品川さんから見て、

楓浜はどんなパンダなのか聞いて見ました。

「好奇心旺盛ですね。

でも、お世話をしているときに、

掃除用具やスタッフに対して、

あまりじゃれてこなくて。

じゃれる力加減もソフトで、

優しい性格なのかなという印象です」。

 

 さらに「出産に関しても、

スタッフ一同思い出深いパンダです」と

教えてくれました。

楓浜は2020年11月22日生まれ。

コロナ禍での出産となり、

中国人スタッフが来日できず、

交配から出産までを、

初めて日本人スタッフのみで

行ったパンダでもあるのです。

 

 

コロナ禍での休園などもあり、

楓浜の様子は毎日オンライン上で

配信されつつ、パンダファンが

温かく見守ってきました。

「楓浜のひとり立ち前には、

ここまで元気に育ってくれて

よかったなあというのと、こんなに

成長したんだっていう感慨深い

思いでいっぱいでした」と、品川さん。 

 

母親の良浜と、成長を見守ってきた

さまざまな人たちに、

たっぷりと愛情をもらって、

無事にひとり立ちできた楓浜。

いままで良浜から受けた愛情を

心の糧に、このまま元気で

大きくなって欲しいですね。 

 

 

【楓浜のパンダラブでの公開について】 

時間:10:00~16:00 

場所:希少動物繫殖センター「パンダラブ」 

 

 ※動物の体調や天候などにより

  変更する場合があります。

 

 

 

 

 

 

もう少し、コロナが治まったら

 

来年? 再来年あたり

 

行きたいなぁーパンダ飛び出すハート